早速ですが、FreeNAS 0.68での質問です。
CDから起動しCIFS(Samba、Fat32)を設定後、WinXP Pro SP2からアクセスすることは
可能なのですが、そのHDDに入っている日本語ファイル名のものが一切見えません。
また、エクスプローラ上やFTP接続でも、クライアント側からコピーしたい日本語を含むファイル名もコピーもできません。
(英語のみのファイル名では全く問題はありません)
エクスプローラでドラッグアンドドロップした場合のエラーメッセージは
"****をコピーできません。ファイルハンドルが無効です"
と、表示されます。
FreeNAS 0.68では日本語を含むファイル名は扱えないのでしょうか?
もし、解決方法等ございましたら、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

特に設定変更していないのならUNIX charsetがUTF-8だから、その日本語の部分の文字コードがUTF-8以外だと文字化けしそうな気がしますが、どうでしょうか?
VMwareイメージがあったので、ダウンロードしてVMware Playerで動かして見た限りでは、Windows側にある日本語が含まれるファイル名のファイルをエキスプローラでFreeNAS側の共有フォルダを開いているエキスプローラにドラッグ&ドロップでコピーしてもエラーなくコピー出来ています。