楽天とFAST、モバイル検索サービスの合弁会社設立

原井彰弘

2007-08-23 17:12

 23日、ポータルサイト大手の楽天と、企業向け検索テクノロジーおよびソリューション開発の「ファストサーチ&トランスファASA(FAST)」は、国内市場向けにモバイル検索サービス、およびそれに関連する広告サービスを提供する新会社を合弁で設立することを発表した。両社は、モバイル検索サービスを独自に開発、提供することで、同マーケットにおける競争優位性を早期に確立することを目指すとしている。

 新会社は、社名を「楽天・ファスト・モバイルサーチ株式会社」とし、両社が折半出資にて9月中旬に設立を行う予定。同社は、2007年中に楽天のモバイルサイトへ同社が開発するモバイル検索サービスの提供を開始するとともに、今後大幅な成長が見込まれるモバイルリスティング広告サービスの開発にも着手するとしている。また、その後、外部企業にも積極的にOEM提供を行う予定であるという。

 さらに、同社内にモバイルテクノロジーセンター(仮称)を設置し、開発した技術・ノウハウのさらなる向上を図り、それらを海外展開することにより、モバイル検索サービスにおけるグローバルな競争優位性の確立を目指すとしている。

 楽天は以前からFASTの検索技術を楽天市場等で利用しており、その技術力を評価していた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]