
フォトレポート:ニューヨークの新Apple Store開店--アップルファンが大行列
ここはニューヨークの西14番街ミートパッキング地区。米国東部標準時間の12月6日は、凍てつくような寒さのうえに雪まで降り始めた。だが午後6時にオープンするApple Storeの前には、午後2時30分の時点で、数百人の長い行列ができていた。開店まで数時間あるというのに、約600人が並んでいたと見る人もいる。列の先頭の高校生は、なんと午前1時に並び始めた。これは間違いではない。午前3時半か4時までには、もっと多くの人々が行列に加わり始めたと、彼はCNET News.comに対して話している。しかしながら、本格的に行列ができ始めたのは、午後の早い時間帯だ。この地域の一部の学校は金曜日に早目に終わるため、学生たちにとっては、金曜日の午後から週末を迎えることになる。さらに大人のAppleファンは、凍てつく寒さの中で並ぶため、仕事を早く切り上げた。
関連ホワイトペーパー
- 【事例】経費申請60万件/年の処理をクラウド移行、目覚ましい柔軟性と効率性を手に入れた大成建設
- 【事例】スマホによるペーパーレス化で年間約200時間の業務を削減へ--ある経理部の挑戦
- インフラ運用のビジネス戦略/IT投資プランの策定に役立つ、ガートナーが示す実行すべき3つのアクション
- ガートナーがビジネス・リーダーに贈る、失敗しない「IT戦略プランニング」 7つの重要ポイント
- クラウドシフトによる内製化で「経理DX」を実現、常石グループのペーパーレス化の取り組みを紹介
- 中堅中小企業のIT投資、増加率トップは「セキュリティ対策」
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル