フォトレポート:MSとデル、(Product)Redで提携--赤いVistaとPC2機種 - 3/3

CNET News.com Staff

2008-01-24 10:38

 MicrosoftとDellが、(Product) Redキャンペーンで提携し、3種類の特別ブランドPCを提供する。このキャンペーンでは、売り上げの一部がGlobal Fund to fight AIDS, Tuberculosis and Malariaに寄付される。ミュージシャンのBonoさんと慈善家のBobby Shriver氏の発案による(Product) Redキャンペーンは2006年10月に米国で始まった。Apple、Gap、Motorolaといった企業が参加している。OSにブランドを冠するのは大変なことだが、Microsoftでは、(Product) Redをテーマにした壁紙やスクリーンセーバー、ガジェットの開発に取り組んできた。RedバージョンのVistaは基本的に「Windows Vista Ultimate」で、Redの文字が入ったアドオンを搭載する。
 DellのノートPC「XPS 1530」も赤色バージョンで提供される。面白いのは、この製品は元から赤いという点だ。これまでと違うのはOSがRedの特別版OSだということだ。このスペシャルエディションのノートPCが1台売れるごとに、50ドルがGlobal Fundに寄付される予定だ。

 DellのノートPC「XPS 1530」も赤色バージョンで提供される。面白いのは、この製品は元から赤いという点だ。これまでと違うのはOSがRedの特別版OSだということだ。このスペシャルエディションのノートPCが1台売れるごとに、50ドルがGlobal Fundに寄付される予定だ。

提供:Dell

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]