ウェブの巨人が操るロボットが襲来?--Google Androidのインパクト - (page 4)

文:Natasha Lomas(Silicon.com) 翻訳校正:アークコミュニケーションズ、坂野裕史

2008-03-28 08:00

--OK。じゃあ、Androidが動いている携帯電話ではどんなことができそうなの?

 本当に限度はないんだ。世の中にある、情報をマッシュアップするとっぴですばらしいインターネットアプリケーションをなんでも考えてみて。Android用のSDKがリリースされたので、開発者たちは忙しくSDKに取り組んでいて、MWCでは初期のアプリケーションがいくつか展示された。でも、可能なことの例を1つ挙げてみよう。開発者は、公共交通機関からGPSの位置情報を取得し、データをGoogleマップとマッシュアップして、バスや電車などが数分の距離まで来たらユーザーの電話を使ってそのことを知らせるようなアプリケーションを記述することができるんだ。

 (自分の電話でそんなことができるといいと思う人は挙手!--誰かが作ってくれるかも)

 Googleは、各地域の特色を生かしたあらゆる種類のアプリケーションによってAndroid携帯電話の製品化が進むことを望んでいて、現在は開発者の意欲をかきたてるために、なんと1000万ドルの賞金を提供している。これも、夢を現実にする1つの方法だね。

 Googleは、ユーザーが体験すること以外に、Androidは携帯電話業界にも恩恵をもたらすと考えている。Androidによって提供される「すべて揃ったアプリケーションフレームワーク」は、ずっと少ない作業で携帯のチップセットに搭載できるから、新しい携帯やアプリケーションを市場に投入するプロセスがスピードアップされるとGoogleは述べてきた。

 これがすべてPR用の中身のない言葉なのかどうかも、まだわからない。この点についても、Androidはまだモバイル分野の「芽」だから、その周囲には「計り知れない未知のもの」が大量に飛び交っていることを指摘しておいた方がいいだろう。アナリストたちは予測を発表することに非常に慎重になっている。Androidが実績のない未完成の技術であることの確かな表れだね。

--じゃあ、Android携帯電話を手に入れられるのはいつごろ?

 今年のMWCの幸運な出席者は、Androidが動作しているかなり魅力的な試作デバイスを手に持つ機会があったけど、多数の一般人は、最初の携帯がデビューするとGoogleが言っている2008年の後半まで待つ必要があるだろう。OHAのWebサイトにも、「2008年下半期にAndroidプラットフォームを使用する携帯電話とサービスを商用展開することをお約束します」と書かれている。

--どこがAndroid携帯を作るの?

 理論上は誰でもだよ。Androidはオープンだから、世界のどの携帯メーカーでもライセンスや支払いについて心配せずに自社のハードウェアでAndroidスタックを試してみることができる。でもたぶん、OHAに参加している携帯電話メーカー(HTC、LG Electronics、Motorola、Samsung Electronicsなど)が早い時期に製品を出してくることになるだろうね。

 とは言っても、コンピュータメーカーのDellがAndroid製品を計画しているといううわさもあるし、予期しないものが出ると期待してもいいね。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]