Microsoft Live HotmailのCAPTCHAが6秒でハック

文:Larry Dignan(ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎

2008-04-15 10:37

 Websenseはハッカーはいまや改良された対CAPTCHAツールを持っており、MicrosoftのLive Hotmailのサービスを約6秒で破ることができると述べている。

 Websenseはここ最近CAPTCHAの問題を追っているが、MicrosoftのHotmailに対する最新の攻撃手法は飛躍的に改善されており、ハッカーのツールは自動化されていてほとんど瞬時に動作するという。CAPTCHAはスパムに対する防御であり、人間とコンピューターを見分ける手段を提供すると考えられている。Googleは今でもCAPTCHAは有効だとしているが、これに同意しない者もいる。

 Websenseによれば、CAPTCHAを回避する新しい攻撃の手順は以前のものと似ている。ボットはInternet Explorerをフックし、アカウント名を観察し、IEを使ってHotmailアカウントに登録し、CAPTCHAを入手してそれを破り、複数のアカウントを作成し、スパムを送る。

 Websenseは、これまでのものとの大きな違いは「過去のLive Mail Anti-CAPTCHAやGmail Anti-CAPTCHAの動作と違うのは、現在の攻撃方法が積極的であり、CAPTCHAを破るホストへの応答時間が非常に短いことだ」と説明している。全体的な応答時間は、わずか6秒だ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]