会社に行くのが楽しみなMS社員--「働きがいのある会社」1位の姿とは

藤本京子(編集部)

2008-06-05 20:09

 「楽な会社がいいわけではない。仕事にはつらいことも楽しいこともあるが、そういった苦楽を共にして、会社も自分も成長できるのがいい会社だと思っている」--マイクロソフト 代表執行役社長の樋口泰行氏の言葉だ。同社は、Great Place to Work Institute Japanが発表した「2008年 日本の『働きがいのある会社』」のトップに選ばれ、樋口氏がその理由について講演を行った。

樋口氏 日本HP、ダイエーの社長を経て、マイクロソフトでも社長を務める樋口泰行氏

 今回「働きがいのある会社」を選ぶにあたって評価基準となったのは、「誇り」「公正」「信用」「尊敬」「連帯感」の5つだ。マイクロソフトは、連帯感以外のすべての項目でベスト5入りを果たすというバランスの取れた結果となった。「誇り」という項目では、社員の仕事に対する意気込みなどが基準となるが、樋口氏は「『会社に行くのが楽しい』『会社が近づくと早足になる』『仕事のことを考えるとわくわくして寝られない』という社員もいるほどだ」と述べた。

 唯一ベスト5に入らなかった「連帯感」については、「個人主義的な面があるため、これは反省材料だ」と樋口氏。「マイクロソフトはメールのシステムを提供する企業ではあるが、メールに依存しすぎるのはよくない。やはり直接コミュニケーションを取ることは大切だ」と話す。

 マイクロソフトでは、働くことの価値を高めるため、パフォーマンスマネジメントや職場の環境向上を目的とした「myMicrosoft」という取り組みを実施している。この取り組みでは、社員意識調査として仕事や社風、上司についてなどのアンケートを年1回実施することや、在宅勤務制度、フレックスタイム、有給の看護休暇の導入、さらには新入社員や次世代のリーダーを育成するためのメンタリングプログラムなどを用意している。

 樋口氏は、「会社の経営力とは、社員1人1人の力と、その社員の力を発揮できる企業文化があることが大切。そして最後に、会社の方向や戦略が伴うことだ」と話す。また、「マイクロソフトも完ぺきではなく、閉塞感のある部署も存在するが、会社の透明感は必要だ。健全な組織文化では、悪いことは悪い、正しいことは正しいと言えることが重要となる。それがなくなると、市場の声や顧客の声が聞こえなくなり、その結果、経営力がなくなってしまう」と述べた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]