SaaS型CRMのライトナウ、最新版を発表--Web 2.0系技術を搭載

田中好伸(編集部)

2008-09-11 20:36

 SaaS(Software as a Service)型顧客関係管理(CRM)システムを提供するライトナウ・テクノロジーズは9月10日、最新版となるCRMシステム「RightNow August '08」の発売を開始したことを発表した。

 同社が提供するRightNowは、現在一般的なCRMとは異なる。既存のCRMシステムは、顧客との窓口である営業部門がエンドユーザーとなる。

 RightNowの場合、実際に利用するエンドユーザーは、顧客をサポートするための部署であるカスタマーサポート、あるいはメンバーサービスなどの部門だ。より具体的に言えば、カスタマーサポートとして実際に手を動かすことになる、コールセンター/コンタクトセンターで働くオペレーターたちがRightNowのエンドユーザーになるということである。

 既存のCRMシステムでは、企業が主導する立場にあり、その第一の焦点は効率性にある。対するライトナウのCRMアプローチは、顧客が主導する立場にあり、第一の焦点となるのが顧客の忠誠心を高めることで、ビジネスの成長を促進することにある。

Brian Endo ライトナウ・テクノロジーズ社長のBrian Endo氏は、米本社RightNow Technologiesの副社長も務める

 ライトナウの社長であるBrian Endo氏は「お客さまを獲得するか逃すかは、たった一度の対応で決まる。実際、99%が良い経験をした企業を他人に推薦するのに対して、逆に80%は悪い経験をした企業とは取り引きをやめる、あるいは二度と取り引きをしないという調査結果が出されている」と、同社のアプローチにある背景を説明する。

 そうしたアプローチを取る同社が対象とする企業層は、企業間取引(BtoB)ではなく、最終消費者を相手とするコンシューマー向け事業を行っている企業になる。直接的・間接的に限らず、最終消費者を対象とする、企業以外の法人や行政機関なども、RightNowの想定ユーザーだ。

 RightNowの想定ユーザー業種は、通信や金融、一般消費財を販売する小売り事業者(特にウェブサイトで展開するEC事業者)、消費者=一般市民を対象とする公共機関や教育機関など、その幅は広い。また、RightNowでは、家電製品やゲーム・エンターテインメント、旅行、医療の法人をも対象にしている。

 そうした想定ユーザーを対象にしたRightNowの特徴としては、さまざまな手段を介して消費者からの“接触”(コンタクト)が増加している企業・団体が利用していると言える。具体的には、対象となる消費者の数は、千というオーダーではなく、万や数十万、億のオーダーまで対応することができる。そうした大量の消費者からのコンタクトの手段は、メールや電話、ファクスはもちろん、ウェブサイト、インスタントメッセージング(IM)技術によるチャットなどだ。

 また、RightNowを使いたいとする企業・団体が考えているのが、カスタマーサービス・サポートが非常に重要で差別化に影響を与えるということだ。より具体的には、相手となる消費者の“顔”が見えないオンラインビジネスに重点を置いている企業などがいるだろうし、顧客対応の品質に重点を置いている企業などもそうだ。また、消費者向けに大規模のコールセンター/コンタクトセンターを運営する企業も、RightNowを活用して、そのメリットを享受できるだろうとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]