マカフィー、新社長に元ジュニパーの大須賀氏を任命--現社長加藤氏は会長に

冨田秀継(編集部)

2009-05-20 15:09

 マカフィーは5月20日、日本法人の代表取締役社長に元ジュニパーネットワークスの代表取締役、大須賀雅憲氏が就任することを明らかにした。6月1日付で代表取締役社長に就任する予定。これまで代表取締役社長を務めてきた加藤孝博氏は、6月1日付で代表取締役会長に就任する。

 新たに代表取締役社長に就任する大須賀氏は、1961年10月生まれの47歳。法政大学法学部卒業後、日本電気システム建設に入社し、新規販売チャネルの構築にあたった後、新設の直販部門でシステムインテグレーション事業に従事。インドネシアやフィリピンなどの同社海外事業を拡大させた。

マカフィーの新社長に就任する大須賀雅憲氏 マカフィーの新社長に就任する大須賀雅憲氏

 1993年にはAT&Tジャパンに販売シニアマネージャとして入社。NCC市場を担当している。

 1999年にUnisphere Networksの日本支社長に就任し、法人立ち上げを担った。2002年、Juniper NetworksがUnisphere Networksを買収したことに伴い、ジュニパーネットワークスの代表取締役に就任した。

 その後、2004年のNetscreen Networks買収を皮切りにエンタープライズ事業を開始。以後、2005年から2006年にかけてRedline、Peribit、Acornを買収し、エンタープライズ市場向け製品のラインアップを拡大した。

 代表取締役会長に就任する加藤氏は、1950年9月生まれの58歳。伊藤忠データシステムズ(現CTC)に入社後、1979年にタンデムコンピュータ日本法人を、1985年にレーカル・リダックの日本法人の設立に参画した。

 1996年には日本DEC(現日本HP)で取締役パーソナルコンピュータ事業本部長兼Windows NT事業統括に就任。その後、パートナー営業本部長兼Windows NTビジネスセンター長などを歴任している。

 1999年4月にマカフィーの代表取締役社長に就任し、2001年7月に本社McAfeeのシニア・バイスプレジデントに就任していた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]