他社との違いをどう顧客に伝える?--クラウドサービスにおける重要な差別化要因5選 - (page 3)

文:James Urquhart(Special to CNET News.com) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-12-14 10:39

  1. パフォーマンス:筆者が最近受け取った広報メールに興味深いものがあった。これは、あるホスティング企業から送信されてきたものであり、そこでの主張は、Amazon Webサービス(AWS)からそのホスティング企業のサービスに鞍替えする顧客の数が増えており、そういった顧客のアプリケーションはAWSで稼働していた時よりもパフォーマンスが向上しているというものであった。筆者はその主張の真偽を確認したわけではないものの、主張自体は興味深いものであると考えている。

     処理スピードやメモリ速度、ストレージアクセス、読み書き速度、レイテンシ、帯域幅--こういったものはいずれも、クラウドプロバイダーが何らかのテクノロジを導入したり、エンジニアリングや運用に関する知識を獲得することで向上させることができる。そして、サーバやストレージと同様に、コストパフォーマンスの良いものが概して優位に立つわけである。

     クラウドという分野において、RDBMSベンチマーク戦争(関連英文記事)のようなパフォーマンス戦争が(特にIaaS分野において)勃発しても筆者は驚かないだろう(PaaSやSaaSの分野で勃発してもおかしくはないが)。

  2. 信頼性とセキュリティ:これら2つの要素は、同じコンセプトを異なった観点から捉えたものであるため、1つの項目にまとめるかどうかについては熟考した。その結果、リスクの軽減という中核コンセプトは、パブリックなクラウドサービスとプライベートなデータセンターを比較する際における非常に重要な差別化要因となるため、これら2つの要素は同じ観点から捉えられる場合が多いと判断した。

     プロバイダーはこういった要素での差別化をアピールするために時間を要するだろうが、どのようなプロバイダーであっても、運用とセキュリティの透明性を高めるような機能は今すぐにでも導入することができるはずだ。例えば冗長型の分散データストアや、分散DoS攻撃を「早期に検出、警告する」機能、ユーザーによる検証が可能なAPI(関連英文ブログ)といったものを管理されたやり方で公開することで、プロバイダーはデータや機能の保護と可用性を重視し、適切な対策も実施しているという安心感を顧客に与えることができるだろう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]