グローバルに活躍するための4つのステップ--エリック松永の英語道場(47)

エリック松永

2010-04-16 08:00

 毎年この時期に新しいスーツを着た新社会人を見ると、はるか昔自分が新社会人だった時代を思い出します。文系出身のSEの卵だった私は、右も左もわからずに期待より大きな不安を抱えながら入社式を迎えました。仕事というのもがわからず、富士山のようにそびえたったやらなければいけないことに押しつぶされそうでした。

 当時の私は、とにかく世界で活躍したいという超ぼんやりとした目標しか持っていなかったので、悩みは尽きないもののあまり進展はなく、焦るばかりの日々でした。そんな私が米国の企業で働く機会に恵まれ、やりがいのある仕事ができるようになったのは、グローバルで活躍するということについて、どうすればいいのかを自分で考え、整理できたことがきっかけです。

 そこで今回は新社会人の方々に、エリック流のグローバルビジネスパーソンになるためのヒントをお話しします。

 まずはノートを用意して、ページの先頭に4つの項目を書いてください。その項目とは、

  • こうなりたいという自分のイメージ
  • イメージを達成するための課題
  • 具体的なアクションプラン
  • モチベーションの維持方法

 以上の4項目です。

Page 1: なりたい自分をイメージしよう

 まずは、なりたい自分のイメージです。これが一番大事です。本当に自分がこうなりたいと思っているのか確認する上でも、この作業が重要なのです。そもそも憧れというものは、誰かモデルになる人がいるはずです。天からのお告げで「グローバルで活躍しなさい」と言われる人はほとんどいないでしょう。

 私の場合は、ある大学の教授がそのモデルでした。自分がこうなりたいと思うイメージ(モデル)がはっきりとしてきたら、そのモデルのかっこいいと思う所を個条書きにしていくのです。例えば、

  • アメリカの有名コンサル会社で活躍していた
  • アメリカにヘッドハンティングされる前は、伝統的な日本企業で働いていた
  • 話が論理的で説得力がある
  • 経済の話に詳しい
  • 経営を論理的に実証するので、納得感がある
  • プレゼンがうまくて、かっこいい!

 など、とにかく思いつくことを書いていくのです。ここで箇条書きができないのであれば、もしかしたらそれは本当に自分のなりたいイメージではないかもしれません。本当になりたいイメージであれば、ワクワクしながら書けるはずですからね。

Page 2: 自分の課題は何なのか

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]