ホントに3K? 意外に満足度が高いIT業界--不安なのは自分と会社の将来

田中好伸(編集部)

2010-05-20 11:30

 「キツイ」「クライ」「カエレナイ」といった3Kのイメージがつきまとうと言われるIT業界。場合によっては5K、7Kとも言われる。しかし、実際に働いている人間はそうは思っていないようだ。情報処理推進機構(IPA)が5月20日に公開した「IT人材白書2010」で、システムの現場で働く技術者たちの予想外とも言える姿が浮かび上がってくる。

将来に対する不安感が強い

 IT人材白書は、プログラマーやSEなどのシステム関連業務に従事するIT人材の動向に関する調査をまとめたものだ。2回目となる今回のIT人材白書2010では、人材動向に関する調査結果をまとめるとともに、いくつかのトピックスのテーマで分析して、日本のIT業界を支えるIPAとしてのメッセージを発信することも狙っている。今回のテーマは(1)情報システムのパラダイムシフトと求められる人材、(2)IT人材個人のキャリア意識、(3)IT利活用に求められる社会人の基礎知識――の3点だ。

図1 図1:仕事や職場の環境に対する満足度(出典:IPA)
※クリックすると拡大画像が見られます

 IT人材白書ではさまざまな対象を調査しているが、今回のIT人材個人を対象にした調査は、1000人の現役を対象にウェブ上でのアンケートを行っている。

 この調査では、仕事や職場の環境に対する満足度を聞いている(図1)。問いに対して職場の雰囲気については60%以上が満足と答えている。また、休暇の取りやすさ、プライベートとの両立という点でも意外にも仕事や職場の環境に対して好意的な回答が多いという結果になっている。この結果に対してIPA理事の田中久也氏(IT人材育成本部長)は「職場の雰囲気に対する満足度が高く、休暇の取りやすさやプライベートとの両立に対しても満足している様子であり、世間で話題に上がるような3Kのイメージとは異なる結果になっている」と分析している。

 ただ田中氏はこの結果は「一時的なものかもしれない」と説明する。「現在の景気低迷の影響を受けて業務量そのものが減少していることで職場環境に大きく影響を与えていることは否定できない」。そうしたことを踏まえて「IT業界自らが変化していくことで、3Kのイメージを払拭することが重要」(田中氏)としている。

図2 図2:あなた自身について(出典:IPA)
※クリックすると拡大画像が見られます

 満足度調査で一番低かったのが「社内での今後のキャリアに対する見通し」になっている。またアンケート調査では、個人として今の仕事への感想も聞いている(図2)。その結果からは「ITの業務に対して前向きという姿勢が見られるが、『将来のキャリアが不安』との回答が多い」(田中氏)という結果になっている。「給与面以外の悩みや問題点」の質問からは、労働時間や忙しさなどよりも将来に対する不安感が強いことも読み取れる結果になっている。

図3 図3:将来のキャリアの不安点(出典:IPA)
※クリックすると拡大画像が見られます

 将来に対する不安感という点をさらに掘り下げていくと、「自分の現在のスキルが将来にも通用するかどうか分からない」「自分の会社が、将来も今と同じ状況にあるかどうか分からない」という不安を感じている姿が浮かんでくる(図3)。また、現在働いている会社についても、「会社のビジョンが明確」や「今後も成長、発展すると思う」については多くの技術者が不安を感じていることが見えてくる。

 こうした調査結果から田中氏は「現場で働く個人の不安原因は将来の不透明さ」にあると分析している。もともとシステムの現場は仕事としての専門性が高く、技術やスキルが身につけられるという面がある一方で、常にスキルアップを求められる仕事でもある。そのことから「自身のスキルアップの必要性を高く感じていることが分かる。さらに、個人として技術の進展や企業を取り巻く環境の変化が加速していくなかで現状への不満よりも、将来への不安を強く感じる傾向にある」(田中氏)。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]