ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開 - (page 4)

櫛井優介(ライブドア)

2010-07-07 12:00

どんな効果があったか

 政治・経済関連のオピニオンを集めたブログメディア「BLOGOS」の企画でUstream配信をしたときは、ユーザーを巻き込んだ議論ができました。放送自体の視聴者は少なかったものの、コアなユーザーの方たちにお届けできたので満足度は高かったように思います。

 「NHN Japan、ライブドア 共同記者会見」では、通常のマスメディアの記者の方々と同時に、記者会見のすべてを放送しました。会見に来れないユーザーの皆様やお取引先様、社員やその家族の方々にもいち早く情報をお届けでき、大変好評でした。今のライブドアの取り組みをそのまま伝えられているなと感じています。

100702_livedoor3.jpgNHN Japan、ライブドア 共同記者会見の時の様子。機材は最小構成でしたが、会場からもらった音声ラインが音割れしていて、急遽音声ソースをカメラのものに切り替えるなど苦労しました。

 苦労した点は、リハーサルだと音声が出ていたのに本番で突然出なくなったり、ネットワークの回線が重くなって配信が途切れてしまったり、音声が割れてしまったり、エコーがかかってしまったりと、放送が進むにつれて変化する状況に対応しなくてはいけないところです。なかなか大変だなぁと感じています。ちなみに機材は頑張って揃えています…。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]