日本IBM、コンテンツ推薦機能を搭載したソーシャルソフト「Lotus Connections 3.0」発売

ZDNet Japan Staff

2010-11-12 14:55

 日本IBMは11月12日、ソーシャルソフトウェアの新製品「IBM Lotus Connections 3.0」を発表した。11月25日より提供を開始する。

 IBM Lotus Connectionsは、コミュニケーションやコラボレーションを支援する各種機能を「コンポーネント」として提供し、各自の情報を登録する「プロフィール」や特定の話題に興味を持つ人が集まる場を提供する「コミュニティー」などを通じて、企業内に加え、社外の専門家や顧客、ビジネスパートナー間でのコミュニケーションやコラボレーションを実現する製品。

 新バージョンでは、必要な情報を検索する時や、掲示板機能を持つフォーラムやマイクロブログなどにコメントを書き込むといった際、IBM Lotus Connections内に登録されている人物やコンテンツを自動的に解析し、コンタクトを取るべき人や読むべきコンテンツを推奨するアナリティクス機能を組み込んだ。

 同機能は、IBMが開発した人やコンテンツを推薦する分析エンジンであるSaND(Social Networks&Discovery)の技術を用いたアナリティクス機能によって実現したもの。プロフィールやフォーラムなどに書き込まれている内容そのものの分析だけでなく「あるフォーラムにコメントを書く」「あるファイルを別のユーザーと共有する」「特定テーマのコミュニティーに参加する」といったユーザーの活動の履歴も分析の対象とする。そのため、プロフィールや書き込まれた内容からだけでは分からない、関心領域や専門分野、頻繁に利用される文書などを知ることが可能になるとしている。

 加えて、コミュニティー内で階層構造を持てるようにする「サブコミュニティー」機能の追加や、従来からのiPhoneに加え、iPadとAndroidに対応することでモバイルからのアクセス機能を拡張している。

 IBM Lotus Connectionsの使用料金(いずれも税別)は、社内ユーザー向けフル機能が1ユーザーあたり1万7100円。アクティビティのみ、もしくはプロフィールのみの利用の場合1ユーザーあたり8510円。社外ユーザー向けに利用する場合、100PVU(サーバ単位でのライセンス形態)で696万5000円。

IBM Lotus Connections 3.0 人物やコンテンツの推薦機能が搭載された「IBM Lotus Connections 3.0」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]