MetaMoJiのXBRL活用ソフトウェア「MashIQ」が英国歳入関税庁の認証を取得

ZDNet Japan Staff

2010-12-01 21:35

 MetaMoJiは12月1日、同社のXBRLを活用した財務レポーティングソフトウェア「MashIQ XBRL Report」が、英国歳入関税庁(Her Majesty's Revenue and Customs:HMRC)からInline XBRL対応の公式認証を取得し、HMRCの商用ソリューション提供パートナーとして認められたことを発表した。

 MashIQ XBRL Reportは、XBRL処理エンジンと、ユーザー処理環境を併せ持つアプリケーション。アナリストや個人投資家等が、複数のXBRLデータを読み込んで処理することができる。一般的なオフィスソフトライクなユーザーインターフェースで、レポートを作成し、書き出せる点が特長だ。

 Inline XBRL(iXBRL)とは、ウェブページにXBRLデータを埋め込む技術。ウェブブラウザでデータを閲覧し、後から財務データの再利用が可能となる。2011年4月より、HMRCに提出される税務申告書類はiXBRL形式にすることが義務付けられている。HMRCの認証プロセスを経て、MashIQ XBRL Reportで作られるレポートは、iXBRLの仕様に公式に準拠していることが証明されたという。

 これにより、HMRCの税務申告プロセスにおいて、MashIQ XBRL Reportを、内容妥当性のレビューやデータ検証等の社内、社外のアシュアランス(保証)プロセスに利用することができるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]