シマンテック、企業向けエンドポイント保護ソフト新版--スキャン速度向上 - (page 2)

吉澤亨史

2011-06-22 18:58

 リコージャパンの窪田大介氏(専務執行役員)は、「中堅中小企業はモバイルを含む在宅ワークを真剣に考えているが、セキュリティへの不安が大きい。そこがシマンテックのソリューションを推進する理由」であり、クラウドサービスにおいても同じことが言えるとしている。「リコージャパンは日本の隅々まで展開するリアルなサポート体制で推進していく」(窪田氏)と説明する。

 リコーITソリューションズの金田一元氏(ITソリューション事業部 IT基盤ソリューションセンターIT基盤第2ソリューション部)とシマンテックの藤田平氏(システムエンジニアリング部プリンシパルシステムエンジニア)はSEP 12の技術検証、技術評価に触れている。

 金田氏はSEP 12が搭載するInsightに注目し、信頼されたファイルを検索から除外する「スキャンレス」、仮想環境に最適なソリューションを提供する「共有インサイトキャッシュ」を検証している。その結果、SEP 12はInsightをオフにしても前版のSEP 11よりスキャンが速く、Insightを有効にすると飛躍的に高速化されたという。Windows XP環境よりもWindows 7環境の方が高速になったことも明らかにしている。共有インサイトキャッシュは、初回はスキャン結果をサーバに蓄積するので時間がかかるが、それでも初回8分、2回目以降は4分と短縮されたという。

 藤田氏は、ベータ版を利用したエンドユーザーからのフィードバックとして「インストール時間が速くなった」「パフォーマンスが改善された」「動作が軽い」「他のアプリに影響を与えない」――などの意見が得られたとし、パートナー企業である富士通マーケティングからは、「ブラウザの保護」「ダウンロード時の保護」「不正な行動からの保護」を満たしているというフィードバックがあったという。第三者機関の評価結果でも、オンデマンドスキャンの速度が他社製品より最大70%以上の時間を短縮し、ドライブバイダウンロードに対する防御スコアでは他社製品より最大4倍の検知率を示したとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]