タイ洪水で年末にHDD搭載機器が品不足--単価高い日本への供給を優先する声も

大河原克行

2011-11-14 12:30

 「2011年11月の薄型テレビの販売見通しは前年同月比80〜90%減。年末商戦を通じても60〜70%減が見込まれる」——。

 全国の大手家電販売店のPOSデータを集計するBCNは、年末商戦における薄型テレビの需要予測を発表した。

 2011年7月に東北3県を除いてアナログ放送が完全停波して以降、薄型テレビの売れ行きは急激に低迷している。

 2011年6月の販売台数は前年同月比149.3%増、7月は127.4%増と、いずれも2.3〜2.5倍以上の売れ行きを見せていたのに対して、8月には一転して38.7%減と大幅な落ち込み。9月には51.8%減、10月には71.6%減と、月を追うごとに減少幅は拡大している。

 とくに今年11月は、前年同月にエコポイント制度変更前の駆け込み需要があり、2009年10月比で5倍という販売台数となっていたため、その反動が最も大きく出ることになる。そのため、販売台数では前年同月の1割しか売れない水準になる可能性があるというわけだ。これは2009年11月の水準も下回ることになるという。

 販売台数が減少しても、販売単価が上昇するわけではない。むしろ、薄型テレビの平均単価は依然として下落傾向にある。

 2010年10月を100とした場合、最も売れ筋となっている30型台の薄型テレビは、この1年間で34.6%下落しており、実に3分の2の価格となっている。メーカー別で最も価格が安いシャープの場合、平均単価は3万7700円。東芝でも4万2500円となっている。

 また、昨年10月に比べて販売構成比が倍増し、全体の約2割を占めている20型未満の価格帯でも、平均単価はこの1年で23.7%下落。20型台でも21.2%の下落、40型台でも24.3%の下落となっている。

 薄型テレビと連動する形で、BD(Blu-ray)レコーダーの販売も縮小している。

 BDレコーダーは、アナログ停波にあわせて2011年7月が販売のピークとなっており、前年同月比167.0%増と2.7倍近い成長率となったものの、8月からはやはりマイナス成長となり前年同月比10.2%減。さらに9月は15.6%減、10月は31.5%減と、徐々に落ち込んでいる。

 BCNでは「年末商戦は前年同期比50〜60%減になる可能性がある」と、さらに需要が落ち込むと見ている。

 BDレコーダーの場合、需要の反動に加えて、もうひとつ販売数量が落ち込む理由がある。

 それがタイの洪水被害によるHDDの品薄を背景にした製品の供給不足である。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. セキュリティ

    経営陣に伝わりづらい「EDR」の必要性、従来型EDRの運用課題を解決するヒントを解説

  3. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    中小企業のDX奮闘記--都市伝説に騙されずに業務改善を実現したAI活用成功譚

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]