大日本印刷、日本ユニシスの筆頭株主に--三井物産が売却

田中好伸 (編集部)

2012-08-09 16:59

 三井物産は所有する日本ユニシス株式2072万6410株を大日本印刷に売却する。大日本印刷はユニシス株式18.90%を所有し、筆頭株主になる。8月9日に発表された。

 受渡期日は8月22日。大日本印刷は113億7879万9090円を支払い、議決権の22.08%を所有することになる。株式売却後、三井物産は第2位株主になる。

 これにあわせてユニシスと大日本印刷は業務提携する。クラウド、新プラットフォームサービス、マーケティング・販売連携という3つの事業で連携を強化していく。

 クラウド事業では、両社で協業し、共通のクラウド基盤を立ち上げるとともにクラウド基盤を活用したサービスの拡充を図る。PaaSの整備も図る。新プラットフォームサービス事業では、大日本のマーケティングやクロスメディア企画、コンテンツ制作能力と、ユニシスのインフラ基盤開発力やアプリケーション開発などを連携させる。

 マーケティング・販売連携では、大日本印刷の情報コミュニケーションや生活・産業、エレクトロニクスといった分野と日本ユニシスの各分野での相互販売を連携させていく。

 ユニシスは1958年に日本レミントンユニバックとして設立。米Unisysと三井物産の共同出資だが、2006年にUnisysがユニシス株式を売却して、以降、三井物産が筆頭株主となっている。長い間、ユニシス社長は三井物産出身者が務めていた。

 2005年から社長を務めていた籾井勝人氏も三井物産出身。籾井氏は同業他社のM&Aによる拡大路線を志向し、ネットマークスを買収し、完全子会社にしている。この数年は売上高3000億円を下回っていた。2011年には同社初のプロパー社長として黒川茂氏が就任している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]