大阪工業大学、仮想化システム基盤に垂直統合型製品を採用--サーバ集約とVDI環境を実現へ

山田竜司 (編集部)

2013-12-16 13:39

 大阪工業大学は、2014年4月から稼働開始予定の「教育研究系システム」の仮想化システム基盤などを垂直統合型システムで構築する。システムを提供したネットワールドが発表した。

 大阪工業大学が採用した米VCEの垂直統合型システム「Vblock System 320」は、Cisco Systems、EMC、VMwareのサーバ、ストレージ、ネットワーク、仮想化基盤、運用管理ツールなどを統合し、検証を済ませたシステム基盤として提供するもの。

 大阪工業大学では、大宮キャンパスと枚方キャンパスで、研究室やゼミ室のネットワーク環境の充実や既設の教育用クライアント端末の老朽化対策が必要になっていた。

 また、台数が増えたことでサーバの集約や、学外でも学内と同様の学習環境を提供するための仮想デスクトップ基盤(VDI)の構築が課題となっており、学内システム全体の改革をテーマに挙げている。

 選定にあたり、システム管理工数の削減や長期的での安定運用への信頼性をポイントとした。Vblock System 320は製品調達やキッティング、ラックへの装着、バージョンアップやパッチ適用などの作業が必要ないため、運用サポートなどを効率的にできる点を評価したという。

 新システム全体は、Vblock System 320を仮想化基盤とするプライベートクラウドと、インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供するIaaS「IIJ GIOコンポーネントサービス 仮想化プラットフォームVWシリーズ」によるハイブリッドクラウドで構成されるという。

 課題であったサーバ集約とVDI環境は、Vblock System 320による仮想化基盤に構築、運用管理が効率化されている。また、IIJが提供するクラウド仮想基盤には、Microsoftの「Office365」や「Google Apps」などのクラウドサービス、認証連携によりクラウドサービスを学内のアカウントで使用可能にする外部認証基盤用サーバ、メール関連サーバなどが稼働する。また、学内ネットワークとクラウド上の仮想化基盤をレイヤー2接続することで、一元的な管理を可能にするとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]