POS端末狙う「ChewBacca」--Torで通信秘匿、犯罪組織が自ら開発か

NO BUDGET

2014-02-06 19:44

 EMCジャパンのRSA事業本部が2月6日に公開した「Monthly AFCC NEWS」2月号(Vol.78)によると、オンライン型POS(販売時点情報管理)端末を狙った“大変効率のいい仕事をする”新型のトロイの木馬「ChewBacca」が発見されたという。

 ChewBaccaは、2013年12月に米国有名小売店の決済ネットワークから4000万人分ものクレジットカード情報が漏洩した事件で使われた。キーロギングやプロセスメモリスキャンにWindowsのAPIを使っており、Windowsベースのオンライン型POS端末を狙ったものとみられている。

 制御、指示を出す“コマンド&コントロールサーバ(C&Cサーバ)”への通信には「Tor(The Onion Router)」を活用するなどして通信を秘匿化している。その一方で、ChewBaccaは「仮想環境で動作しない」など最近の多くのマルウェアが持つ、外部からの解析を妨害する仕掛けをまったく儲けておらず、デバッグ情報も容易に取り出せたという。自己完結型であり、ほかに必要なモジュールのない単純な構造のため、ファイルを削除するだけで、端末から除去できるシンプルな作りとなっている。

 これまでにもPOS端末を狙ったトロイの木馬は存在しており、2012年末には「Dexter」「vSkimmer」が注目を集めた。これらは地下市場で流通させる前提で開発された“商用モデル”であるのに対して、ChewBaccaは、こうした特徴から特定の犯罪組織が自らの犯行のために開発した“プライベートモデル”とみられるとしている。

 ChewBaccaによるクレジットカード情報の摂取が初めて確認されたのは2013年10月25日。それから3カ月の間にロシアやカナダ、オーストラリアでも発見されている。解析防御などの不備など洗練性に欠けるところもあるが、ChewBaccaは、非常にシンプルであるにもかかわらず、大変効率のいい仕事をするトロイの木馬として、大いに注意をする必要があると警告している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]