気象庁は9月16日の12時33分、震度5の地震が発生したと発表した。東京23区では震度4を観測したが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの一部の携帯電話にはメールなどによる緊急地震速報の通知が来なかったようだ。
気象庁の岩村公太氏に話を聞いたところ、次のような回答があった。
「今回の地震は北関東が中心だったため、当該地域の各事業者に通知した。通常、緊急地震速報は震度5以上を中心に震度4の揺れが発生する可能性がある地域に通知する設定になっている。だが、システムの精度の問題で、震度4以上の揺れが東京に来ると予測できず、通知できなかった」

震度1以上を観測した地点と地震の発生場所

緊急速報「エリアメール」の仕組み