Oracle OpenWorld 2014

Oracle Databaseを保護する新アプライアンスを提供

ZDNET Japan Staff

2014-10-01 04:38

 米Oracleは年次ユーザーカンファレンス「Oracle OpenWorld San Francisco2014」を開催しており、数多くの新製品やサービスを発表している。

 その中で、「Oracle Database」のデータを保護する新アプライアンスとして「Oracle Zero Data Loss Recovery Appliance」(Recovery Appliance)の提供を開始すると発表した。拡張性の高さを特徴としている。

 Recovery Applianceの狙いは、Oracle Databaseのデータ損失をゼロに抑えること。現在のデータベースリストア製品の多くでは、最後のバックアップ以降に生成されたデータが失われ、数時間から数日分の重要なデータが消失することが問題だとする。

 新製品は、本番サーバやネットワークへのバックアップの負荷を大幅に削減するため、データをバックアップするためにシステムを停止する時間帯を指す「バックアップウィンドウ」が実質的に不要になるとしている。

 また、単一のRecovery Applianceで数千のデータベースを保護できるため、バックアップシステムを1つに統合でき、コスト削減を促しながら、システムの複雑さも回避できるとしている。

 Recovery Applianceのその他の特徴は以下。

  • データ損失の防止:独自のデータベース統合により、REDOデータをアプライアンスに継続的に送信。最新のトランザクションをリアルタイムで保護し、データを失うことなくデータベースをリストアできる
  • 本番への影響の最小化:「Oracle Database」に組み込まれたバックアップアルゴリズムは、変更データのみをアプライアンスに送信。本番用データベースへの影響やI/Oトラフィック、ネットワークの負荷を最小化する。高コストのバックアップ処理はすべてアプライアンスにオフロードされる
  • 任意の時点へのリストア:アプライアンスに格納されているデータベース変更データを使用して、希望する時点の仮想的なフルデータベースコピーを作成できる

 Oracle OpenWorld 2014のレポートはこちら

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]