IT予算、46%がユーザー部門で管理--営業販売に集中、今後も増加:IDC調査

NO BUDGET

2015-05-13 12:54

 IDC Japanは5月12日、国内企業のIT購買行動変化に関する調査結果を発表した。IT部門200社のうち、「ユーザー部門が管理するIT予算(部門IT予算)がある」という回答が46%に上ることが分かった。

 クラウドやモビリティ、アナリティクス、ソーシャルを柱にした。いわゆる“第3のプラットフォーム”では、クラウドなどの標準的なサービスを利用する場合、これまでのようにITの導入や運用にかかわる専門的な知識が必ずしも必要ということはなく、ユーザー部門がIT部門に依存しなければITを利用できないという時代ではなくなってきている。

非IT部門におけるIT予算の有無
非IT部門におけるIT予算の有無(IDC Japan提供)

 今回の調査でユーザー部門が管理するIT予算があると認識しているIT部門は46%に上ることが分かった。ユーザー部門別の内訳をみると、営業/販売部門に集中し、部門IT予算がある企業の44%を占めている。また、部門IT予算による支出項目の上位は「サーバ/ストレージ」「PC」「既存システムの運用保守」となっており、業務効率の向上とコストの削減を重視する傾向がみられる。

 部門IT予算の今後について「増加する」と回答した企業は、IT部門の42%、ユーザー部門の31%だった。逆に「減少する」と回答した企業は、IT部門の12%、ユーザー部門の9%で、部門IT予算は全体として増加する見通しであることが分かった。この結果から、IDCでは、第3のプラットフォームへのIT投資はさらに拡大するとみている。

 ITをユーザー部門に任せてしまうことは、重複投資やシステム連携の不備、セキュリティリスクの増大が発生する懸念もある。これは回避すべきであり、IT投資の効果を最大化させる上でも、IT部門による支援や全社視点でのガバナンスは必要であるとIDCでは考えている。部門IT予算がある企業の19%ではIT部門による把握や関与がないとしており、シャドーITの状態となっていることに注意する必要がある。

 同社ITサービス リサーチマネージャーの木村聡宏氏は以下のようにコメントしている。

 「第3のプラットフォームの普及により、IT部門とユーザー部門の関係性が変化するなか、今後とも拡大が見込まれる部門IT予算を企業の競争力の強化に寄与させるためには、全社一体となったIT投資への取り組みが必要であり、そのためには、IT部門とユーザー部門が相互理解を深め、協力関係を構築することが肝要である。ユーザー部門はIT投資により積極的に関与すべきであり、一方、IT部門はガバナンスを効かせつつも、ユーザー要望を迅速に取り入れたシステム展開を図っていくべき」

 国内企業のIT部門とユーザー部門を対象に3月に調査。有効回答はIT部門200社、ユーザー部門400社となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]