マイナンバ―がやってくる

待ったなしのマイナンバー対応(後編)--自治体の責務と番号のビジネス利用 - (page 2)

大川淳 山田竜司 (編集部)

2015-05-25 07:30

自治体がしておかなければならない課題とは

 今回のマイナンバー制度導入にあたっては、自治体の場合も一部の組織の対応などではとどまらなくなるのは明らかであり、全体的な対応が必要となるため組織の見直しとともに、制度の運用や業務からシステムに至るまでの流れを一元的に統括する部署の設置などが求められる。

 日立コンサルティングが自治体向けに提供するコンサルティングサービスでは、番号対応の対象範囲の整理に始まり、制度面やシステム面、業務面の影響調査、特定個人情報保護の評価を実施、制度導入計画の策定につなげ実際の制度、システムの整備、導入へと向かう。

ビジネスチャンスは、施行後3年先までは不透明

 マイナンバー制度は、企業にとって、何らかのビジネスチャンスをもたらすのだろうか。マイナンバー法では、法人にも番号が付けられる。この法人番号は、13ケタで登記のある法人に対しては登記番号を活用し、国税庁が付番する。登記のない法人については、新たに独自の番号を国税庁が付番する。法人番号は個人番号とは異なり、原則として公表される。

 現行のマイナンバー法では、個人番号の利用は社会保障、税、災害対策などの分野で、必要な限度での利用に限定されており、原則として民間が利用することは認められていない。「いまのところはどの企業も、制度への対応に手いっぱいというところがほとんどだろう」(山口氏)

 しかし施行後3年後には法律の施行状況などを勘案し、検討したうえで必要があると認められれば、民間での利用にも道を開いている。「医療、金融、自動車登録などが考えられる。まだもう少し先になるが、マイナンバーとビッグデータを結びつけたサービスといったあたりが出てくると、大きく成長するかもしれない」(山口氏)という。

 2014年には安倍政権が「第3の矢」として位置づけた改訂版の「日本再興戦略」で、「金融、医療・介護・健康、戸籍、旅券、自動車登録 などの分野を中心に、マイナンバー制度の利用範囲拡大の方向性を明らかにする」と明記している。

 楽天の三木谷浩史氏が理事を務める新経済連盟はこれに対し、計画の進捗が分かる明確な工程表を作ることを提言。医療、介護、健康分野についても機関別符号を利用することを通じてマイナンバー制度のもとで運用されることによりIT投資と効率的な行政が実現できると指摘している。

 政府は、女優の上戸彩さんを起用して、マイナンバー制度が10月から通知されることを、周知、宣伝するためのテレビCMの全国放送を実施した。10月には通知が始まるが、政府の調査では同制度への国民の関心は低い。

 1月に実施された調査では、「内容は知らなかったが、聞いたことがある」は43.0%。「知らなかった」は28.6%であり、合わせて、約7割になる。「内容まで知っていた」は28.3%だった。今回のようなCMだけで、周知徹底のための活動は十分であろうか。

 企業の場合も、未だ、中小企業は関心が高いとはいえないようであり、2016年1月のマイナンバーの利用開始までに、解決しなければならない課題は少なくない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]