「Windows 10」、インストーラが自動ダウンロードされることが判明

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-09-14 08:35

 Microsoftが「Windows 10」のインストーラファイルを、要求していないユーザーの端末にもダウンロードしている。アップグレードしたくなった場合にすぐさまアップグレードできるようにとのことだ。

 The Inquirerの目ざとい読者が、自分のPC上に数ギガバイトものサイズのWindows 10アップグレードファイルを含むフォルダを見つけた。

 Microsoftは、「Windows Update」を通してWindows 10インストーラファイルを配布していることを直ちに認め、The Inquirerに以下のコメントを提供した。

 「Windows Updateを通して自動アップデートを受信するように設定している個人ユーザーが、対象端末を直ちにWindows 10にアップグレードできるように、アップグレード時に必要となるファイルをダウンロードしている」

 「アップグレードの準備が整った時点で、ユーザーは端末へのWindows 10のインストールを促される」

 アップグレードを予定しているユーザーにとっては便利な機能だが、インストールされている既存の「Windows」で満足しているユーザーにとっては、この積極的(でやや強引)な動きには不都合になりそうな要素がいくつか潜んでいる。

  • ダウンロード時に帯域幅を消費する(ユーザーがその接続をダウンロード用として認識していない場合は、上限付きまたは従量制の接続を利用してダウンロードされる可能性もある)
  • インストーラファイルをダウンロードするかどうかに対し、ユーザーに選択の余地はない
  • ダウンロード後に数ギガバイトのディスク容量を占有する
  • 再起動の度にアップグレードを促される

 Microsoftは、Windows 10のアップグレードを管理および無効にする方法を文書化しているが、多くの一般ユーザーはこれを参照しないのではないだろうか。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]