IT企業側からスマートデバイスの具体的な活用シーンの提示が必要--ノークリサーチ調査

NO BUDGET

2015-09-29 10:11

 ノークリサーチは9月28日、中堅・中小企業におけるスマートデバイスの活用シーンに関する調査の結果を発表した。調査は日本全国全業種の年商500億円未満の中堅・中小企業において、PCやスマートデバイスの活用において最終決裁、計画立案、情報収集、管理/運用といった職責を担っている社員を対象として2015年7月に実施され、有効回答件数は496件。それによると、ユーザー企業が求めるのは「新たなビジネスを実現する手段」としてのスマートデバイス活用であるという。


PCとスマートデバイスの比率を選択した理由(いくつでも)(ノークリサーチ提供)

 上のグラフは、一年後を想定した場合の業務システム端末に占めるPCとスマートデバイスの比率について尋ねた後、どのような理由で考えているかを質問した結果の1つ。スマートデバイスを「新しいビジネスを実現するための手段」としてとらえているかどうかと、今後のスマートデバイス活用の方針の関連性が分かる。

 「新しいビジネス形態を模索したい」といった理由を挙げる割合は「特定の部署や業務に限定して、スマートデバイスの比率を増やす」という方針のユーザー企業では36.2%、「全社的にスマートデバイスの比率を増やす」という方針の場合には32.5%と、ともに高い値を示している。

 一方で「現状の比率を維持する」と回答したユーザー企業においては7.3%にとどまっている。つまり、スマートデバイス活用に積極的なユーザー企業は、スマートデバイスをPCの単なる代替としてではなく、「新しいビジネスを実現するための手段」としてとらえていることが分かる。

業務パッケージのスマートデバイス対応だけではカバーできない活用シーンの提示が必要

 スマートデバイス活用に積極的な中堅・中小企業はスマートデバイスを「新しいビジネスを実現するための手段」ととらえているものの、ユーザー企業自身がその際の具体的な活用シーンを描き出すことは難しい。つまり、IT企業がスマートデバイス活用を訴求する際には、IT企業側がユーザー企業の発想を後押しする具体的な活用シーンを提示する必要があると言える。


導入済みまたは導入を予定/検討しているスマートデバイス端末の活用法(複数回答可)
(ノークリサーチ提供)

 上のグラフは、様々な活用シーンを列挙してニーズを質問した中から「全業種共通」の一部を抜粋し、2014年調査(前回の調査レポート)の結果と2015年調査(今回の調査レポート)の結果を比較したもの。

 いずれの選択肢も2014年に比べ2015年の回答割合が低くなっている。ワークフローや販売/仕入/在庫管理システムでは業務パッケージが標準機能としてスマートデバイス対応を進めているケースも少なくないことから、グラフに挙げたような活用シーンについてはユーザー企業が自らスマートデバイス対応に取り組む必要性が低くなっているものと考えられる。

 このように、活用シーンの中にはニーズが高まっているものもあれば、そうでないものもある。それらの違いを踏まえた上で活用シーンを提示していくことが非常に重要となる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]