みずほ銀、次期勘定系システムに従量課金型のプライベートクラウドサービス

NO BUDGET

2016-02-09 17:49

 みずほ銀行は、次期勘定系システムの基盤の一つとして従量課金型プライベートクラウドサービスの採用を決定した。現在構築中の次期勘定系システムのほか、2016年度に稼働予定の総給振システム向けにも利用する予定。日立製作所が2月9日に発表した。

 みずほ銀行では現在、国内の次期勘定系システムの開発に取り組んでいる。その基盤には、大容量で高品質なITリソースが必要となる一方で、システムの構築と運用のコストを低減できる解決策が求められていた。

 今回、同行へ日立が提供するプライベートクラウドサービスは、サーバやストレージといったITリソースを必要な時に必要な量だけ利用できる従量課金型のサービス。同サービスは、みずほ銀行のデータセンター内に日立が保有するサーバやストレージを設置し、それらのハードウェア環境の構築から運用管理、保守までをITリソースの使用量に応じた従量課金型で提供する。

 具体的には、日立が保有するハードウェアを設置し、プライベートクラウド型ストレージサービス「ストレージユーティリティマネジメントサービス」と、そのオプションであるプライベートクラウド型サーバサービスを組み合わせ、従量課金型のサービスとして提供する。ITリソースの使用状況を常時監視しリソースプールを一元管理することで、ITリソースの効率化を図れるという。

 ハードウェアには、ハイエンドブレードサーバ「BS2500」やエンタープライズディスクアレイシステム「Hitachi Virtual Storage Platform G1000」、複数のファイルシステムに散在している大量のコンテンツデータ(非構造化データ)を集約し、ストレージシステムを統合、一元管理できるファイルストレージ「Hitachi Virtual File Platform」などを活用する。

 みずほ銀行は、複雑で大規模な勘定系システムに求められる性能や容量、品質を備えたというITリソースを資産として保有することなく、データを自行のデータセンター内に保有し高いセキュリティを維持しながら、システムの構築状況や稼働後の業務状況に応じて柔軟に利用しコストを最適化しつつ、ハードウェア環境の構築から保守までの運用管理にかかる業務負荷を低減できると期待している。

 例えば、システム構築計画に基づいた使用量の予測に応じて最適な規模のITリソースを使用できるとともに、一時的に多くのITリソースが必要となった場合でも、ハードウェアを新たに導入することなく迅速に容量を拡張できる。ITリソースを資産として保有しないため、リソースが不要となった際は容量を縮小することでコストを最適化できる。

 同システムは、本番環境と災害対策、準本番環境を完全に二重化した構造であるため、ソフトウェアの更新作業のほか、災害やシステム障害などの発生に伴う保守作業の際にも業務を継続可能な無停止環境が実現するとしている。

サービス概要図
サービス概要図(日立提供)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]