グーグルのAIプログラム「AlphaGo」、囲碁世界チャンピオンに勝利

Cho Mu-hyun (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-03-10 09:05

 人間と人工知能(AI)の囲碁対局の第1局で、Google DeepMindの「AlphaGo」が韓国の囲碁世界チャンピオンLee Se-dol氏に勝利した。

 Lee氏とGoogle DeepMindのAIは、ソウルのホテルで開催されている5番勝負の囲碁対局に臨んでおり、今回はその初戦である。

 DeepMindのAja Huang氏が「AlphaGo」に代わり、Lee氏と対面して碁を打った。AIと33歳のLee氏の両者が積極的な攻めを見せ、終始緊迫した戦いとなった。

 Lee氏は終始緊張した面持ちだったが、AlphaGoの意外なスキルと積極性を面白く感じたらしく、途中で笑顔を見せる場面もあった。

 中盤までは互角の戦いだったが、終盤でAlphaGoが追い込む形となった。186手目でLee氏が首を振り、負けを認めた。

 コンピュータが、最高段位である9段の棋士を破ったのは今回が初めて。

 観戦のためにソウルを訪れているAlphabet会長のEric Schmidt氏は記者会見で、この結果を「人類の勝利」だとした。

 AlphaGoは2015年10月に、囲碁の欧州チャンピオンを破っている。

 第2局は現地時間3月10日に行われる。

グーグルのAIプログラム「AlphaGo」、囲碁世界チャンピオンに勝利
提供:Screenshot by Claire Reilly/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]