Androidが「Raspberry Pi 3」をサポートへ?--IoT向け「Brillo」の動きにも期待高まる

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-05-30 10:35

 「Raspberry Pi 3」上で稼働するOSとして近々、「Android」が追加されるかもしれない。

 Googleは「Android Open Source Project」(AOSP)リポジトリのデバイスツリーに、「Raspberry Pi」の最新モデルであるRaspberry Pi 3(販売価格は35ドル)用のブランチを追加した。この情報が初めて報じられたのは、Android Policeによる米国時間5月24日付けの記事だが、実際のところ同ブランチはその5週間前から存在していた。

 ただ、Android Policeも指摘しているように、ブランチができたからといって、GoogleがRaspberry Pi上でAndroidを稼働させようとしているとは言い切れない。Raspberry Pi上でAndroidインターフェースに対するサポートを追加するだけという可能性もある。

 その一方で、Raspberry Pi 3に関する今回の動きは、より大きなキャンペーン、すなわちIntel製チップをも含む数多くのIoT製品をAndroidで公式にサポートしていくというキャンペーンの一環であるようにも見受けられる。

 Googleはこの5カ月間で、IntelによるRaspberry Piに対する答えである「MinnowBoard」のほか、ASUS傘下のAAEONが提供する、Intel製チップを搭載した「Up Board」をAOSPのデバイスツリーに追加してきている。

 また、中国企業Imagination Technologiesの「CreatorCi41」ボードや、Qualcommの「DragonBoard」、Intelの「Edison」ボードも最近追加されている。DragonBoardを除き、これらはすべてここ5カ月の間に追加されており、Raspberry Piよりも開発が進んでいる。

 なお、Imagination TechnologiesとQualcomm、Intelは、IoT機器向けOS「Brillo」の開発で、Googleとのパートナー関係を築いている。Brilloは、ARMアーキテクチャを採用したチップやIntel製チップを搭載した低消費電力デバイス向けのAndroidベースのOSであり、現在パートナー企業として5社が名を連ねている。

 Googleは2015年の「Google I/O」カンファレンスでBrilloを発表したが、それ以降はほとんど何の情報も公開しておらず、2016年5月のGoogle I/Oでもその進捗状況に触れていない。また、Brilloにアクセスしたい開発者はいまだに招待を要請する必要がある。

 Brilloの主な特長の1つに「Weave」がある。ユーザーはWeaveを利用することで、Brilloが稼働する他のデバイスとやり取りできるようになる。

 例を挙げると、AOSPにおけるDragonBoardのデバイスツリーでは、Brilloのパーティションを作成するための、ベンダー向けの特定のネットワーク機能やツールの追加が説明されている。また、CreatorCi41やEdisonでも、Brillo関連のアップデートが統合されている。

Googleの「Android Open Source Project」(AOSP)リポジトリのデバイスツリーに、Raspberry Pi 3用のブランチが追加されている
提供:Matt Richardson

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]