AWSのストレージサービス「Amazon EFS」が一般提供開始--米国など一部リージョンで

Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-06-30 11:17

 Amazonはこれまでプレビューとして提供してきた「Amazon Elastic File System(EFS)」ストレージサービスの一般提供を開始した。米国東部(バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、欧州(アイルランド)の3リージョンで提供し、他のサービスと同様に顧客は利用した分だけ支払うことになる。

 EFS2015年にAmazonが発表した共有ファイルストレージサービスで、AWSのクラウドストレージ製品上にある管理可能なファイルシステムに対し、低遅延でアクセスできる。複数のEC2インスタンスに対応し、複数のアベイラビリティゾーンでファイル、ディレクトリ、リンク、メタデータのコピーを保存できる。これにより企業のデータを保護できるという。

 拡張性のあるファイルストレージをより容易に管理する手段を求める顧客のフィードバックを受けて開発されており、作成したPOSIX準拠ファイルシステムに拡張性があるという点はエンタープライズ顧客に訴求するものとなるだろう。ペタバイト級まで拡張でき、上限はない。

 Amazonは公式ブログで、単一のVirtual Private Cloud(VPC)からサービスにアクセスできると説明している。VPC内に作成してマウントしたマウントターゲットを経由する。各マウントへのアクセスはVPCのセキュリティグループで制御できる。

 EFSに接続したファイルシステムは、ファイルシステムに接続しているクライアントの数、ファイルシステムの読み書きの量、バーストレベルのスループットで転送されるデータの容量といった指標を「CloudWatch」コンソールに提供する。

 一方で、VentureBeatが指摘しているように、制限もある。システムはWindowsを動かすEC2インスタンスでは利用できず、特定ののAWSリージョンでの上限は10ファイルシステム、同一のファイルに同時にアクセスできるアクティブユーザーの上限は128となっている。


提供:Amazon

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]