「Windows 10」、プレビュー版「Build 14383」がリリース

Ed Bott (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-07-08 11:51

 Microsoftが、「Windows 10 Anniversary Update」の新ビルド「Build 14383」をリリースした。「Windows Insider Program」に参加し、Fast(高速)リングを選択しているPCとモバイルデバイスのユーザーに提供される。

 新リリースで最も注目すべき点は、ビルド番号の表示がなくなったことだ。これまでのプレビューリリースでは、ビルド番号が画面右下の角にウォーターマークとして表示されていた。もう1つの大きな変更点は、Cortanaの応答に影響するものだ。

 このビルドが8月にリリースされる最終バージョンになるわけではない。これまでのリリースと同様に、現在行われているテストで見つかる不具合の修正を追加した別のビルドが公開される可能性もある。

 新しいビルドのリリースノートには、小規模な不具合の修正と複数の変更について記載されている。

 Bluetoothマウスで不安定な動きをしていた問題が今回のビルドで修正されている。また、特定のウェブサイトでメモリリークを引き起こす可能性があり、「Microsoft Edge」で「LastPass」エクステンションを有効にしている場合、ページが応答しないことがある問題についても修正されている。

 Cortanaの動きに関する変更は、以下の通り説明されている。

Cortanaをリスニングモードで起動するキーボードショートカットを「Win+Shift+C」に変更した。リスニングモードでCortanaの意図しない動きに何度も出くわしたというInsiderユーザーからのフィードバックを受け、変更した。「Hey Cortana」と言えば、Cortanaの設定で有効にしている場合、リスニングモードでCortanaを通常通り起動する。

モバイル版は、バッテリ持続時間と複数のパフォーマンスの問題が改善されているという。

「Windows 10」、プレビュー版「Build 14383」がリリース

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]