セールスフォース、生産性プラットフォームのQuipを買収へ

ZDNET Japan Staff

2016-08-02 10:34

 Salesforce.comがQuipを買収することで合意したことを明らかにした。これにより、Salesforceは生産性、コラボレーションツールを手中に収めることになる。

 Quipはクラウドベースのコラボレーションソフトウェアで、チームでのドキュメントの作成や編集、チャットによるディスカッションなどが可能だ。スマートフォンにも対応しており、「Microsoft Office」「Google Docs」などと競合すると位置付けられている。料金は5ユーザーで月額30ドル。Facebook、Pinterest、Instagram、Al Jazeeraなどが導入している。

 Quipの共同創業者で最高経営責任者(CEO)を務めるBret Taylor氏はFacebookの元最高技術責任者(CTO)を務めていた人物。Taylor氏は先に、米Twitterの取締役会に就任している。Salesforceが米国時間8月1日付で米証券取引委員会(SEC)提出した書類によると、買収金額は約5億8200万ドル。

 Quipは買収の効果について、Salesforceの一部となることで自社製品のリーチを迅速に拡大できること、Quipが有する次世代の生産性機能でSalesforceの「Customer Success Platform」を拡張できることを挙げている

 Salesforceの投資部門Salesforce VenturesはこれまでにもQuipに投資している。Quipのブログでは、「ソフトウェアについて、クラウドで、モバイルの時代に向けて構築されており、ソーシャルであるべきという点で同じ哲学を共有している」と相性の良さを強調している。

 買収後、Quipは完全子会社として運営され、Taylor氏が継続してQuipを率いる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]