「Windows 10 Anniversary Update」でフリーズのおそれ--MSが一時的な対策を公開

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-08-16 07:53

 「Windows 10 Anniversary Update」をインストールした後に一部のシステムがフリーズする原因不明の問題に対し、Microsoftが回避策を公開した。

 数週間前にリリースされてから、このアップデートに関連する広範囲にわたる問題は発生していないが、Microsoftは、アップデートによって一部の端末がフリーズするという少数の報告について調査しているという。

 Microsoftは同社のサポートフォーラムで、「マイクロソフトでは、少数ではありますが、ソリッドステートドライブ(SSD)にシステムを置いていて、アプリやデータを別のドライブに保存している環境で、Anniversary Updateインストール後にWindows 10がフリーズするとの報告を受けています。Windows 10をセーフモードで起動した時は、この問題は起こりません」としている。

 Microsoftは、最終的にはソフトウェアアップデートの一環として修正をリリースするものと思われるが、調査が完了するまでの暫定対策として、このフリーズ問題に対処するための方法を提示した。

 この問題が発生した場合、Anniversary Updateをインストールしてから10日以内であれば、セーフモードでWindows 10にサインインして、アプリやデータをOSと同じドライブに移すことができる。その後、Windows 10を以前のバージョンに戻すことができる。

 インストールしてから10日を超えている場合は、2つの方法によって以前のビルドに戻すことができる。回復環境を利用する方法と、セーフモードから設定アプリを使う方法だ。

 Microsoftは両方の方法について詳しい手順を示しており、いずれの場合でもPCの再起動が必要となる。

 Microsoftは調査が完了次第、この投稿を更新して詳細を明らかにするつもりだとしている。それまでの間、この問題が発生したWindows 10ユーザーでMicrosoftのサポートチームに協力したいという人は、サポートフォーラムの投稿に返信することでその意向を伝えることができる。

 

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]