「Windows Server 2016」、MSDNやVLSCで入手可能に

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-10-13 15:15

 Microsoftが、「Windows Server 2016」と「System Center 2016」のRTM版を公開しているようだ。

 Microsoftは米国時間9月30日まで開催されていた「Ignite」で、顧客はWindows Server 2016を10月中旬には利用できるようになると述べていた。Igniteの会期中、MicrosoftはWindows Server 2016の評価版をリリースしたが、正式版ではなかった。Igniteではまた、Windows Server 2016の顧客は追加コストなしでDockerエンジンの商用版を利用できるとも述べていた。


 Microsoftは10月12日時点で、Windows Server 2016のRTM版をMSDNでリリースしているほか、Azureのイメージとして、またVolume Licensing Service Center(VLSC)でも提供している。(この情報を提供してくれたAidan Finn氏Marko Loukkaanhuhta氏Tero Alhonen氏に感謝したい)。

 Microsoftが2016年に公開するWindows Server 2016のエディションの1つが、「Windows Server 2016 Datacenter」だ。Datacenterバージョンは、「高度に仮想化されたデータセンターとクラウド環境向け」と説明されている。このほか、「Standard」「Essentials」「MultiPoint Premium Server」「Storage Server」「Hyper-V Server」などのエディションがある。

 ライセンスについては、Microsoftが2015年に明らかにしていた通り、Windows Server 2016 DatacenterおよびStandardはコア単位となる。Microsoft AustraliaのOEMチームがブログで明らかにしているように、Essentials、Multipoint Premium、Storage Serverはプロセッサ単位となる。「Nano Server」モードを実装したい場合は、DatacenterとStandardいずれのエディションでもSoftware Assurance(SA)が必要となる。

 Windows Server 2016のStandardとDatacenterエディションには3種類のインストールオプションがあり、Nano Serverはその1つとなる(残りの2つは、「Server with Desktop Experience」と「Server Core」)。Nano Server版では「Long Term Servicing Branch」オプションは利用できず、Server with DesktopとServer Coreでは、より頻繁にアップデートされる「Current Branch for Business」は利用できない。Microsoftは実装オプションの違いについてブログで詳しく説明している。

 Datacenterエディションは無制限の数のOSE/Hyper-Vコンテナを動かすことができるのに対し、Standardエディションは2つに制限される。また、Datacenterエディションには「Storage Spaces Direct」と「Storage Replica」「Shielded VM」、ネットワークスタックなどの機能があるが、Standardにこれらの機能はない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]