広告やコンテンツのニーズ拡大--2020年へ伸びるデジタルサイネージ市場 - (page 4)

大河原克行

2016-11-06 09:00

 タッチディスプレイシステムでは、日本語、英語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)の4カ国5言語への対応およびクーポンのプリント機能を搭載した製品を用意し、これとLTE通信サービスを組み合わせたレンタルパックとして提供。ホテルのロビーなどに設置して、外国人観光客への周辺案内や、乗り換え案内を多言語サービスで利用できるようにする。

デジタルサイネージ
リテール向けに各種情報を提供するデジタルサイネージ
カードをタッチする
NFCを搭載していることからカードをタッチすることで個人向けの特別な情報を表示
スマホ
スマホを使っても個人向けの特別な情報やクーポンを提供することができる
タッチディスプレイシステム
インバウンド向けタッチディスプレイシステム

 また、90型ディスプレイと小型カメラを組み合わせた「GLAMIRROR」では、カメラからの入力画像を、任意の秒数で遅らせて表示することで、前、後、横などのさまざまな角度から自分の確認することができるもので、「鏡のように自分を映し出すだけでなく、他人から見られている自分の姿を確認することができる」という。パートナー企業との連携によって販売およびレンタルを行うという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]