NEC、5G通信の実用化に向け28GHz帯超多素子アンテナシステムを開発

NO BUDGET

2016-11-17 13:17

 NECは、11月16日、次世代無線通信規格5Gの実用化に向けて、28GHz帯対応の基地局用超多素子アンテナシステムを開発したと発表した。

 今回開発したシステムは、AAS(Active Antenna System)と呼ばれるもので、素子数は約500素子。多数のアンテナ素子を用いて同時に複数の方向に集中的に電波を飛ばすビームフォーミングを使い、高周波数帯の28GHz帯で16方向にそれぞれ最大1kmの長距離通信が可能となる。また独自技術により、従来比で、数10ワットの省電力化、50%の小型化を実現している。


28GHz帯対応の基地局用超多素子AAS

 NECでは、同システムによって、4K、8Kの映像配信やAR、VRなどの普及に伴う、高速大容量通信サービスのニーズに対応できるとしている。高周波数帯の活用は、広い帯域幅を確保でき大容量通信に利用しやすいが、一方で、電波の減衰が大きいため長距離通信が難しい。NECでは、この課題に対応するため、複数の電波を束ねて長距離通信を実現するビームフォーミングを採用した。

 長距離通信は、フルデジタル制御により、精度の高いビーム形成を実現したことで可能となった。NEC社内でのシミュレーションでは、16方向に最大1kmの長距離通信が可能になるだけでなく、通信エリアあたり30Gbps以上の通信速度、LTEと比較して通信エリアあたり20倍以上の高い周波数利用効率が確認されている。

 また、NEC独自の実装・放熱技術によって、約5mm間隔でのアンテナ素子の実装と放熱経路が確保され、小型化も実現した。

 NECはNTTドコモと共同で、5Gの実現に向けて、同製品を活用した実証実験を行う予定。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]