AIやIoTなどの進展でセキュリティ脅威増大も--世界経済フォーラム

Danny Palmer (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-01-12 11:23

 新興テクノロジの普及拡大が新たな形態のサイバー攻撃を引き起こしており、企業が不測の脅威にさらされていると世界経済フォーラム(WEF)が警告した。

 WEFは「Global Risks Report 2017」(グローバルリスク報告書2017年度版)の中で、政情不安から気候変動まで、世界が2017年に直面する重要な課題の数々を詳しく説明し、テクノロジの変化に伴うリスクに社会が対応できていないことを指摘した。

 新しいテクノロジは世界に多大な恩恵をもたらす可能性を秘めるが、生産性と効率性の名の下に、より多くの企業、産業、および消費者向け端末をインターネットに接続する慣行などによって、潜在的な侵入経路が増加し、ハッキングやデータ侵害のリスクも高まると報告書は指摘している。

 Marsh Global Risk and Specialtiesのプレジデントを務めるJohn Drzik氏は報告書の発表イベントで講演を行い、「AIやIoTのような新しいテクノロジは、データの窃盗やビジネスの破壊、産業制御関連への攻撃を企むサイバー攻撃者に、より大きな攻撃対象の領域を作り出している」と述べた。報告書は、現実になってしまう可能性が高いリスクのトップ10にデータ侵害とサイバー攻撃の両方を挙げている。

 Drzik氏は、「同時に、セキュリティ専門家たちは、ならず者国家やテロリストが将来、AIやロボティクスを武器化することやグローバル衛星システムがハッキングされる可能性もしっかりと視野に入れている」と述べている。

 2016年の報告書では、サイバー攻撃が北米でビジネスをする上での最大のリスクとして挙がった。2016年にも重大なデータ侵害やサイバー攻撃、ハッキングが多数発生したため、世界中でサイバーセキュリティインシデントに対する懸念が高まっているようだ。

 2017年の報告書では、米国やドイツ、日本、スイス、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、アラブ首長国連邦などの企業幹部が、企業の直面する最大のリスクとしてサイバー攻撃を挙げた。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]