IoTセキュリティの設計図

IoTデバイスのセキュリティとは何を指すのか--ハードとソフトの設計とバランス

相原敬雄

2016-04-14 07:00

 第3回となるIoTセキュリティに関する本稿では、ハードウェアとソフトウェアの両方の側面から見たデバイスのセキュリティについて述べる。

 ハッカーにとって、コネクテッドデバイスは関心の高いターゲットだ。メディアにもさまざまなニュースが躍る。例えばセキュリティリサーチャーによる自動車のハッキングの実証実験から、放射線医療機器やX線装置をはじめとする医療機器へのマルウェアの感染。さらにはさまざまなデバイスの脆弱性を露呈するインシデントや、ベビーモニターシステム、CCTVシステムなどのオンラインカメラに対するブルートフォースアタック(総当り攻撃)、辞書攻撃に関するインシデントなど、2015年私たちはセキュリティに関する多くの記事を目にした。

 結局のところ、コネクテッドデバイスのセキュリティ強度は、そのデバイスのコンポーネントすなわちハードウェアと内蔵のソフトウェアによって決まる。個々のコンポーネントのセキュリティが十分でなければ、デバイスは容易に悪意ある攻撃や不正アクセスのターゲットとなり、サイバー犯罪者やハッカー、ならず者国家さえもデバイスの改変やコントロール、個人データの収集、会話の盗み聞き、カメラの盗み見といったことが可能になる。

 上記のインシデントは、ハードウェアとソフトウェアに信頼を組み込むことで避けることができただろう。セキュリティの分野では、従来の境界ベースのコントロールとネットワークセキュリティではIoTシステムのセキュリティを十分に確保できないという、共通のテーマが繰り返されている。

 膨大な数のIoTデバイスは組み込み型のデバイスであり(特に産業分野)、一般的な製品のライフサイクルは10~15年だ。IoTのセキュリティは、ハードウェアとソフトウェアがデバイスとその利用者をセキュリティ下で認識し、両者が管理、共有するデータを保護しているということを、利用者が信頼できるかどうかによって決まる。

 このようなセキュリティを実現するためには、設計の段階からセキュリティを想定してデバイスとシステムを構築する必要がある。しかし、製品を短期間で市場に投入することを優先するために、残念ながらこの点が見過ごされてしまうこともよくあるのが現実だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]