新病院にSDN、どこからでもVLANに自動的にマッピング--WANにも拡大を予定

NO BUDGET

2017-02-06 13:16

 京都岡本記念病院(京都府久世郡)は新病院の建設に伴い、院内ネットワークにSDNを導入した。NECとSCSKが2月2日に発表した。

 放射線治療センターや屋上ヘリポートなどを備えた、病床数419床の新設病院へはすでに移転が完了しており、SDNコントローラから一括してネットワークを追加、設定を変更できるようになっている。NECのSDN対応コントローラスイッチ「UNIVERGE PF」シリーズとSCSKの認証アプライアンスサーバ「RADIUS GUARD」が活用された。

 新病院は、診療科の拡大や医師の増強といった強化計画と並行して建設が進んでいたため、どのような診療科が追加され、どの部屋にどの科が配置されるかなどは不確定だった。そのため、レイアウトも変更せざるを得なかった。

京都岡本記念病院の新病院でのネットワーク構成図(NEC提供)
ネットワーク構成図(NEC提供)

 新病院では、UNIVERGE PFで1つの物理ネットワークに、院内に設置されたエコーなどの医療機器を含む電子カルテ系システムとインターネット接続用PCなどの情報系の2つのネットワークを仮想化するよう設定されている。論理的に分割されており、ネットワーク構成をシンプルにしながら、セキュリティも担保された。GUIでネットワークを設定、構成を可視化している。

 院内で使用する機器のMACアドレスや無線認証アカウントは事前にRADIUS GUARDに登録。有線LAN端末はMACアドレスごとに仮想LAN(VLAN)を割り当て、無線LANに接続する端末は、無線コントローラでSSIDごとにVLANを割り当て、RADIUS GUARDでSSIDごとにIEEE802.1x認証ができるようにした。

 エコーや内視鏡検査機といった医療機器やPCなどの院内ネットワークに接続する端末について、旧病院では、機器を移動させる場合はオフラインの状態で利用。新病院では、機器を院内のどこで接続しても自動的に所属するVLANにマッピングされるようになっている。

 旧病院の環境では、経路を追加、変更する際に物理的な配線工事や機器の設定変更を個々で進める必要があり、数週間におよぶリードタイムが必要だったが、これも解消している。24時間365日の安定稼働やセキュリティの確保という要件も満たすことができた。

 同病院は今後、SDNを活用した来院患者向けの無線LANサービスの開始を予定。SDNをWANの領域にまで拡大し、近隣の診療所クリニックとの安全な情報共有も進めていくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]