1gのDNAに215ペタバイトのデータを記録--コロンビア大らが「DNA Fountain」考案

Liam Tung (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-03-07 14:23

 コロンビア大学とニューヨークゲノムセンター(NYGC)の研究者らが、「DNA Fountain」と呼ばれる新しいコーディングシステムを考案した。DNA Fountainは215ペタバイトのデータを1gのDNAに記録することができるという。

提供:iStock
提供:iStock

 Science Dailyの報道によると、これはスマートフォンで動画をストリーミングするためのアルゴリズムをカスタマイズすることで達成されたという。

 DNAは従来のストレージシステムと比べて記録密度が高く、有望なデータストレージと考えられている。適切な環境で保管すれば、何千年にもわたって情報を保存することも可能だ。

 コンピュータの情報は1と0で記録されるが、研究者らは、DNAを構成するアデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、チミン(T)の4つの塩基に対応するようにデータをエンコードするさまざまなアルゴリズムを考案してきた。Microsoftは2016年、この方法を使って、音楽の動画を含む200MバイトのデータをDNA鎖に保存することに成功したという。この容量は当時、新記録だった。

 DNA Fountainは、コロンビア大学のコンピュータサイエンス准教授のYaniv Erlich氏(NYGCの主要メンバーでもある)とNYGCのシニアアソシエイトサイエンティストのDina Zielinski氏によって考案された。

 Erlich氏とZielinski氏がDNAに書き込んだ2Mバイトの圧縮ファイルには、「KolibriOS」や昔のフランス映画、50ドルのAmazonギフトカード、コンピュータウイルス、パイオニア探査機の金属板が含まれる。さらに、ベル研究所の情報理論学者Claude Shannon氏による情報の伝送におけるエンコードやノイズ、デコードに関する先駆的な研究に敬意を示し、Shannon氏が1948年に発表した論文「A Mathematical Theory of Communication」も記録された。

 研究者らが指摘するように、この研究でDNAストレージは1Mバイト当たり3500ドルの費用がかかったという。しかし、DNA合成手法の改善などにより費用を縮小できる可能性があるという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]