古い装置が混在する制御システムも保護--日立製作所、サイバー攻撃を早期検知

藤本和彦 (編集部)

2017-10-02 12:13

 日立製作所は10月2日、サイバー攻撃の脅威を早期に検知し、セキュリティ対策を施すことが困難な装置が混在する制御システムなどへの導入を可能とするアノマリ型の自動学習・検知アルゴリズムを開発したと発表した。12月をめどに新製品「Hitachi Anomaly Detector」として製品化する予定だ。

 今回開発したアルゴリズムは、入力された正常時のデータを分析し、正常と判断可能な要素の組み合わせや値、範囲を定義(ホワイト化)しながら自動生成を繰り返す監査アルゴリズムを多層に積み重ねて構成し、システムの異変を検知するもの。サイバー攻撃の探索行為における予兆や、なりすましによって検知をすり抜けようとするサイバー攻撃などの検知率を向上する。

自動学習アルゴリズムの概念図
自動学習アルゴリズムの概念図(出典:日立製作所)

 新たに開発した機械学習エンジンは、構成変更や機能追加によるシステムの差分を自動で吸収するため、運用負荷を低減する。汎用的なアルゴリズムであるため、対象OSやシステム構成に制約なく適用可能となっている。

 電力やガス、水道、鉄道、航空、金融などの重要インフラ事業者との協働検討の体制を築き、システムに導入しやすい形式での提供方法もあわせて検討。システムの外側に装置を設置して監視する構成とすることで、セキュリティ対策を施せない古い装置が混在する制御システムなどにも導入できるとしている。

 2017年12月をめどに今回開発した技術を実装した製品を提供開始する予定。今後は、重要インフラ分野をはじめとする制御システムや情報システムに製品を提供するとともに、セキュリティ監視センター(SOC)や情報共有基盤などと連携し、システムに対するセキュリティの向上だけでなく、体制と運用を含めたセキュリティの向上を進めていく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]