電子部品の村田製作所がIoTビジネスへの参入を着々と進めている。根底にあるのは、部品などハードビジネスの先細りにある。村田社長らはその危機感を強めて、ソフトビジネスへの転換を急ごうとしているという。
その一環から約2年前に将来のビジネスを模索する組織として、技術・事業開発本部にIoTプロジェクト推進室を設置する。同室に10人強のエンジニアらを配置し、センサとデータのパッケージ化などに取り組んでいる。
先駆けとなるのが、10月初旬に千葉・幕張で開催された家電IT見本市「CEATEC 2017」に参考出展した仮想センサプラットフォームNAONAである。「会議の盛り上がりなど場の雰囲気や人間同士の親密度など、これまでデジタル化できなかった情報を空間情報としてセンシングし、可視化したデータとして提供する」もので、取得したデータを組み合わせて空間情報として解釈、出力するクラウドプラットフォームだと説明する。
例えば、飲食店の顧客が注文を待っているのか、楽しい食事、会話をしているかなど雰囲気を把握する。オフィスでは、会議の発言がポジティブなのか、ネガティブなのか、さらに誰が発言したかなどから会議の内容を可視化する。現在、IT企業などパートナー企業5社と組んで実証実験をしている。