日立産業制御、インターネットの拠点間通信を暗号化する装置を発売

NO BUDGET

2017-10-26 06:00

 日立産業制御ソリューションズは、暗号化アプライアンス製品「S.COATBOX/DS」を発売した。日立独自の「鍵付け替え技術」(暗号化されたデータを平文にすることなく異なる暗号鍵に再暗号化する技術)を活用し、既存のインターネット環境にゲートウェイとして設置するだけで拠点間の機密データを保護する。


S.COATBOX/DSの概要

 同製品は、設置するだけで外部PCの不正接続を防ぎ、社内ネットワークの情報を保護する不正な持込みPCの検知と強制排除が行うシステム「S.COATBOX」シリーズの製品。「設置するだけで情報を保護する」をコンセプトに、インターネットを活用した拠点間のデータ通信を守るという。

 近年はIoT化が進み、通信機能がなかった機器への通信ニーズが増大している。製造業では機器やシステムなどがインターネットを介してデータを共有し、相互制御を行うなどをして、生産性向上につなげる動きが加速している。このため、通信機器やシステム間で共有するデータを保護し、安全で、運用管理においても利便性が高いセキュリティ対策の実現が求められていた。

 同製品は、通信拠点ごとにゲートウェイとして設置することで、IoT機器、サーバ、PC、PLCなど、個々の機器への暗号化に関する設定を行うことなく、拠点間で共有する機密データを保護することが可能。日立情報通信エンジニアリングが提供する「IoTデータセキュリティ」を搭載することにより、日立製作所の鍵付け替え技術を採用した暗復号ソフトウェアと、ユーザー自身による暗号鍵管理の運用負荷を軽減する鍵管理サービスが活用できる。

 これにより、安価なインターネット回線でもセキュリティ強化しつつ、ユーザーは運用管理作業の負担を意識することなく、IoT推進に必要な機器やシステムなどをインターネットでつなげられる。価格は、アプライアンスが最小構成(2台)で61万6000円から、別途必要な鍵管理サービスが年間3万3000円から。製造業を中心に販売し、2020年度までに年間2億円の受注を目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]