日立産業制御ソリューションズは、暗号化アプライアンス製品「S.COATBOX/DS」を発売した。日立独自の「鍵付け替え技術」(暗号化されたデータを平文にすることなく異なる暗号鍵に再暗号化する技術)を活用し、既存のインターネット環境にゲートウェイとして設置するだけで拠点間の機密データを保護する。
S.COATBOX/DSの概要
同製品は、設置するだけで外部PCの不正接続を防ぎ、社内ネットワークの情報を保護する不正な持込みPCの検知と強制排除が行うシステム「S.COATBOX」シリーズの製品。「設置するだけで情報を保護する」をコンセプトに、インターネットを活用した拠点間のデータ通信を守るという。
近年はIoT化が進み、通信機能がなかった機器への通信ニーズが増大している。製造業では機器やシステムなどがインターネットを介してデータを共有し、相互制御を行うなどをして、生産性向上につなげる動きが加速している。このため、通信機器やシステム間で共有するデータを保護し、安全で、運用管理においても利便性が高いセキュリティ対策の実現が求められていた。
同製品は、通信拠点ごとにゲートウェイとして設置することで、IoT機器、サーバ、PC、PLCなど、個々の機器への暗号化に関する設定を行うことなく、拠点間で共有する機密データを保護することが可能。日立情報通信エンジニアリングが提供する「IoTデータセキュリティ」を搭載することにより、日立製作所の鍵付け替え技術を採用した暗復号ソフトウェアと、ユーザー自身による暗号鍵管理の運用負荷を軽減する鍵管理サービスが活用できる。
これにより、安価なインターネット回線でもセキュリティ強化しつつ、ユーザーは運用管理作業の負担を意識することなく、IoT推進に必要な機器やシステムなどをインターネットでつなげられる。価格は、アプライアンスが最小構成(2台)で61万6000円から、別途必要な鍵管理サービスが年間3万3000円から。製造業を中心に販売し、2020年度までに年間2億円の受注を目指す。