インターコム、給与明細を電子化・配信するSaaS--手渡しの手間を不要に

藤本和彦 (編集部)

2018-01-15 13:53

 インターコムは1月15日、給与明細や賞与明細、源泉徴収票などを電子化するためのSaaS「Web給金帳Cloud」を発表した。22日から提供を始める。サーバの構築や管理が不要であり、総務人事部門でも手軽に導入可能となっている。

 給与計算ソフトで作成したデータを変換ツールで一括変換し、クラウドにアップロードすると電子化した明細書が配信される仕組み。受給者はPC、スマートフォン、タブレットを使って明細情報を確認できる。パートやアルバイト、派遣社員などシフト勤務制で就業時間がバラバラな受給者への手渡しによる明細配付の手間を省けるとしている。

 連携する給与計算ソフトは、「PCA給与」「給与奉行」「SMILE BS 人事給与」「給与大臣」に対応。各ソフトの明細フォームを搭載しているため、電子化後も紙の明細書と同じイメージで配付可能となっている。

 明細を公開する受給者リストを利用して社内通知や社内報を公開することも可能。公開対象者を限定したり、ファイルを添付したりする機能も備える。


Web給金帳Cloudの価格表(出典:インターコム)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]