Box、国内限定で全データの保管やバックアップを可能に

渡邉利和

2018-03-14 10:06

 Box Japanは3月13日、ユーザーがデータの保管先を指定できる「Box Zone」サービスで新たに「Box Zone Japan」を追加し、同日から販売を開始すると発表した。

 Box Zoneは2016年6月に開始された。データの保管場所として、それまでの米国に加え、アジア(東京/シンガポール)、ドイツ(フランクフルト)、アイルランド(ダブリン)が選択可能となった。その後に英国(ロンドン)、カナダ(モントリオール/トロント)、オーストラリア(シドニー/ビクトリア)が追加されている。


新たな「Box Zone」の利用イメージ(出典:BOX)

 今回発表のBox Zone Japanでは、データの保管場所として新たに大阪が加わった。これにより、プライマリの保管場所を東京、バックアップの保管場所を大阪とすることで、データの保管先を日本国内に限定することが可能になった。


Box Japan 代表取締役社長の古市克典氏

 この施策を説明した同社 代表取締役社長の古市克典氏は、米国では同社の利用が多い官公庁、金融、病院が日本国内ではほとんどユーザーとなっていないことを指摘し、データが国外に保管されることに懸念を持つユーザーが、今回のBox Zone Japanの追加でBoxの利用に踏み切ることが可能になるとの展望を明かした。

 従来は、アジア域内に閉じたサービスとして提供されており、東京にデータを保管し、シンガポールをバックアップサイトとする形で運用されていた。今回のBox Zone Japanの提供開始によって、バックアップサイトとしてシンガポールまたは大阪のどちらかを選択可能になる、と考えてよいだろう。

 Box Zoneの利用にはオプション料金(金額は販売パートナー毎に設定)が必要となるが、シンガポールと大阪はどちらを選んでも同一金額となる予定だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]