「Windows Virtual Desktop」発表--Azureベース、マルチユーザー対応の仮想化環境

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-09-25 10:44

 Microsoftは米国時間9月24日、「Microsoft Ignite 2018」イベントにおいて「Windows Virtual Desktop」(WVD)を発表した。WVDは「Windows 7」や「Windows 10」の仮想デスクトップ環境をもたらすサービスだ。これにより、「Microsoft Azure」の仮想マシン上で「Office 365 ProPlus」のアプリやその他のサードパーティー製アプリを実行し、遠隔地から利用できるようになる。

 またWVDを利用することで、Windows 10や「Windows Server」の稼働する同一仮想マシンに対して、複数のユーザーがログインできるようなリモートデスクトップセッションを実現できる。さらにデスクトップ全体や、個別の「Microsoft Store」および/あるいは業務アプリを仮想化することもできる。MicrosoftがArs Technicaに対して述べたところによると、WVDサービスはWindows 10やWindows 7を用いたデスクトップ仮想化(VDI)も完全なかたちでサポートしているという。

 Microsoftによると、WVDのパブリックプレビューは2018年中に開始され、興味を持っているユーザーはプレビューが利用可能になった時点で通知を受け取れるよう登録しておくことが可能だという。WVDを利用するにはAzureのサブスクリプションが必要であり、ユーザーは自らの仮想マシン利用に伴うストレージ料金とコンピュート料金を支払うことになる。また、MicrosoftはWVDを同社の「Cloud Solution Provider」(CSP)プログラム経由でも利用可能にしようと計画しており、Citrix SystemsなどのサードパーティーとともにWVD上のサービスを構築しているところだという。

Microsoft
提供:Microsoft

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]