MS、新元号対応の不具合で「Office 2010」「Excel 2010」の更新プログラムを撤回

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2019-01-08 10:33

 Microsoftは「Office 2010」および「Excel 2010」向けのアップデート(「KB4461627」「KB4032217」「KB4032225」「KB4461616」)の配信を中止した。アップデートをインストール後、「Excel」に不具合が生じるという報告が、日本の利用者から寄せられたためである。

 1月2日に公開されたアップデートは、天皇陛下の退位に伴う元号の変更に対応するためのものだった。4月30日の退位によって、平成の時代は幕を閉じ、未公表の新元号になる。

 Borncityの報告によれば、Microsoftは1月5日に2019年1月のOffice 2010およびExcel 2010用更新プログラムを撤回した。アップデートにはすべて、「新元号対応」が含まれていたという。

 日本では複数のブログが、アップデートをインストール後、Excelを起動できない、アプリケーションがフリーズする、セルに入力できない、といった問題を報告していた。利用者によれば、アップデートをアンインストールすると、こうした不具合は解消するという。

 Microsoft Excel 2010 用の更新プログラム(KB4461627)に関するページでは、アップデートによってExcelに問題が発生するため、配信を中止したことを認めている。

 同ページには「この更新プログラムをインストールした後、Microsoft Excelまたは他のアプリケーションで問題が生じることがあります。この問題を解決するには、『関連情報』セクションの指示に従って、更新プログラムをアンインストールします」と書かれている。

 Microsoftは2018年4月、天皇陛下の退位と新天皇の即位による改元で、アプリケーションに不具合が生じる可能性があることを記していた。

 同社は、年号が西暦の下2桁で管理されていたため、2000年と1900年をプログラムが区別できずに誤作動することが懸念されていた2000年(Y2K)問題を引き合いに出し、「和暦のY2K」となぞらえていた

 「Y2Kの際は、間もなく起こる日付の変更について世界的な認識があったため、各国政府とソフトウェアベンダーは、2000年1月1日の数年前から解決策に取り組んでいた。しかし、それだけ準備していたにも関わらず、2000年への移行時に、多数の組織で問題が発生した」と、MicrosoftのShawn Steele氏は述べた。

 Steele氏は当時、新たな元号に移行した後に、互換性の問題をテストするのでは遅過ぎると指摘していた。Microsoftは、開発者が問題を早期に発見できるように、 Windows 10 Version 1803(Windows 10 April 2018 Update)をレジストリ上に新元号の仮定義を含んだ状態にして出荷していた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]