問われる“従業員体験”--「未来の仕事」に備えるには職場の育成が重要

永長純 小林伸睦 (シトリックス・システムズ・ジャパン)

2019-05-30 07:00

 「未来の仕事」に備えることは可能でしょうか? それほど昔ではない時代、仕事とはどちらかと言えば決まり切ったものでした。オフィスや店舗、学術機関のいずれであれ、仕事の内容はほぼ固定されていました。

 しかしファクスや電話会議、メールなど、その時々に主流となったテクノロジーにより、仕事はゆっくりと、ただし着実に変わってきました。とはいえ、人々が日々の仕事が従来から大きく変わったと感じることはありませんでした。今やこのような感覚は、過去のものとなってしまうかもしれません。

 Forbesの記事に紹介された専門家らの予想によれば、今後20年間で仕事は私たちが知っている姿から大きく変化します。職場におけるこの大きな変化は、人口動態の推移、グローバル化、モバイルコンピューティング、機械学習、自動化などの大きな動きによって加速されます。「未来の仕事」についてはさまざまな疑問が浮かびますが、「果たして“未来の仕事”に備えることは可能か?」という点がもっと大きな懸念事項かと思います。

未来の仕事に備える:職場を育成する

 2013年に2人の研究者が、コンピューターの進歩による仕事への影響の程度を調査(PDF)しました。この調査では700を超える職業が、主にルーチン的な仕事を中心として特に影響を受けやすいと推定されています。

 しかしMcKinseyの最近の調査では、世界中で最大8億人分の職が自動化によって消失する可能性があるが、完全に自動化される職は現在の5%に留まるとされています。またGartnerは2020年までに人工知能によって作り出される職の数は、それによって失われる職の数を上回ると予想しています。企業は従業員を再教育し、イノベーションを活用し、また未来の仕事に必要なスキル育成に注力しなければなりません。

 未来の仕事には、以下の項目を中心としたスキルを持つ従業員が求められます。

  • クリエイティブなインテリジェンス
  • ソーシャルなインテリジェンス
  • 情緒面でのインテリジェンス
  • 人工知能

 従業員としての人に対する需要はなくなりませんが、必要とされるスキルの種類は変化し続けます。企業が仕事にふさわしい従業員を確保し続けるためには、従業員に新たなスキルを身につけさせる、あるいは自動化できないスキルを持つ従業員を新たに雇用する必要があります。

“従業員体験”への投資が鍵

 Forbesによれば、コミュニケーション手段、職場の国際的な多様化、自動化と機械学習を含むさまざまな要因により職場の変化が加速しています。従業員には従来よりもさらに多くの生産性や効率の改善ツールが用意されていますが、企業の多くは依然として未来の仕事が持つ可能性を解き放つ必要な、テクノロジーと生産性との間における適切なバランスを見出せないでいます。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]