NVIDIAのGPUプラットフォームがArmをサポートへ

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2019-06-18 11:45

 NVIDIAは米国時間6月17日、同社のGPUプラットフォームにArmのCPUアーキテクチャーのサポートを追加すると発表した。NVIDIAによれば、エネルギー効率に優れ、人工知能(AI)に対応したエクサスケールのスーパーコンピューティングを提供したい考えだ。

 NVIDIAは組み込み市場や自動運転車分野を念頭にArmと提携してきたが、今回のCPUサポートにより、NVIDIAのその他の高速コンピューティングスタックがArmプラットフォームで利用可能になる。さらにNVIDIAはこの提携強化で、スーパーコンピューティング向けのオープンアーキテクチャーを提供する道筋がつくと述べた。

 NVIDIAがスタックの最適化を完了すると、同社はx86、POWER、Armを含む、すべての主要なCPUアーキテクチャーをサポートすることになる。

 NVIDIAの最高経営責任者(CEO)であるJensen Huang氏は、「スーパーコンピューターは科学的発見を行う上で必須の手段だ。エクサスケールのスーパーコンピューティングを達成できれば、人智の境界を飛躍的に押し拡げることができる。従来の計算能力のスケーリングが限界に到達すると、すべてのスーパーコンピューターは処理能力の制約を受けることになる。このため、NVIDIAのCUDAで高速化したコンピューティング能力を、Armのエネルギー効率に優れたCPUアーキテクチャーと組み合わせれば、HPCコミュニティーにエクサスケールの性能をもたらすことができる」と述べた。

 NVIDIAとArmは2019年末までに、スタックをリリースできると見込んでいる。

 さらにNVIDIAは、「世界で22番目に高速なスーパーコンピューター」だと誇る「DGX SuperPOD」を発表した。96台の「NVIDIA DGX-2H」サーバーとMellanoxの相互接続技術を使って構築されており、NVIDIAが自律走行車プラットフォームの頭脳を開発するために利用しているシステムだ。同社によれば、9.4ペタフロップの処理能力を備えるDGX SuperPODは、最新のAIモデルは単一のサーバーやGPU上ではなく、大規模にトレーニングする必要があることを示す好例だという。

 「AIでリーダーシップを発揮したければ、計算インフラストラクチャーでリーダーにならねばならない」と、NVIDIAのAIインフラ担当バイスプレジデントのClement Farabet氏は述べた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]