IDC Japanは7月9日、国内の企業向けストレージシステム市場について、システムタイプ別の予測を発表した。市場全体の2018年の支出額は前年比4.2%増の1808億6100万円となった。2018年から5年間の年平均成長率(CAGR)は0.3%減で、2023年の市場規模は1779億1900万円になると見込む。
IDCでは、システムタイプを「SoR(Systems of Record)」「SoE(Systems of Engagement)」「SoI(Systems of Insight)」「システム基盤プラットフォーム」「機器/装置制御システム」の5つに分類。さらに、(1)「SoR」、(2)SoEとSoIを合算した「SoE/SoI」、(3)システム基盤プラットフォームと機器/装置制御システムを合算した「Other」の3つのカテゴリーについて、予測値を提供している。
外付型ストレージシステムとODM DirectのStorage Expansion(増設装置)を対象とし、サーバー内蔵型ストレージなどサーバーとの間でダブルカウントが発生するストレージは除外している。
2018年のシステムタイプ別の支出額を見ると、SoRが前年比1.6%減の869億8500万円、SoE/SoIが同13.9%増の270億2900万円、Otherが同8.9%増の668億4800万円になった。2023年の規模は、SoRがCAGR 0.5%増の891億4700万円、SoE/SoIが同3.1%増の314億8100万円、Otherが3.0%減の572億9100万円。SoE/SoIについては比較的高い成長を続け、市場全体を下支えすると予測する。
企業向けストレージシステム市場では、SoRに比べて、SoE/SoIのクラウド化が進むと見込まれている。SoE/SoIでは、クラウドが持つ俊敏性、柔軟性、拡張性などの特徴がより強く求められるためだ。
IDCでは、2023年における国内の企業向けストレージシステムのクラウド比率は、SoR向けでは22.4%にとどまる一方で、SoE/SoI向けでは41.4%に達すると予測している。特にSoE向けでは、俊敏性、柔軟性、拡張性に対する要求が高く、市場では外付型ストレージシステムとx86サーバーをベースとしたSoftware-Defined Storage(SDS)との競合が激しくなると見ている。
SoI向けでは、アナリティクス処理を支援するため高パフォーマンス、低レイテンシー、広帯域といった特徴を持ったストレージインフラ、例えばNVMe over FabricなどのNVMe技術を採用したオールフラッシュアレイなど、に対するニーズが高まると見込んでいる。
国内企業向けストレージシステム市場のシステムタイプ別支出額予測:2018~2023年(出典:IDC Japan)